
へび道入り口にかわいらしいお店が!
根津・千駄木でございます。
新築マンションの周辺地域ポータルサイトで連載中の食べ歩き紀行第八弾は
今夏より販売中の「
リビオ日暮里グランスイート」(売主:新日鉄都市開発&丸紅)の
谷根千です。
谷根千情報はこちらでどうぞ↓
谷根千スタイルBistro Chat Noir
さてシャノアールさん、カウンターのビストロ、奥ににテーブル席もありますが、
こじんまりして好きな広さ!
ちょうど夜の気持ちよい風が開けた扉から入って来ます。
手前の丸テーブルにはお子様連れファミリーで和やな雰囲気。
ちょっと高めのカウンターチェアに腰を落ち着け、まずはスパークリングをいただきます。
その日のグラスワインやデキャンタも選べる種類があるのが素敵。
フルボトルやお料理も嬉しい下町価格!
アミューズのピンチョスをいただきながら、メニューをじっくり拝見します。

ピースで注文できるキッシュはとても滑らか!
ナッツの歯触りとの対比がいいです。

愛媛県産シマアジのカルパッチョ!

大きな身、コリッとした食感、シンプルな味付け、美味〜。

ワインは相談しながら、シェフ・セレクトのドメーヌ・ポールマス、シャルドネ/ヴィオニエ
にしました。

ブリと生ハムのパイ包み焼き アリュメット仕立て/ソース アメリケーヌ
なんとブリがすり身に!
そして内側に仕込まれた生ハムもいい味出してますよ。
アメリケーヌソースは確か甘海老を使ったものだとか。
驚きもあって美味しい一皿でした。
もう何品か頼みましょう。
シェフのご出身地、山形の食材使用メニューもあるようです。

うーーーん、迷いつつも羊をオーダー。
そして、カマンベールチーズオムレツを。
だってすぐそこでシェフの手元を見れるんですもの!

美しい仕上がり。

中からはたっぷりのチーズがとろり。まろやかなコクうまソースで。
やさし〜い味、パンもお願いします!(お、オリーブオイルですね)

骨付き仔羊背肉のロティ バルサミコソース。
タイムがあしらわれ、食べやすくお肉がカットされていますよ。
お肉の下からはラタトゥーユが現れました。
赤ワインもお願いします!

パテドカンパーニュやエスカルゴなどビストロ王道メニューからスペインの
ハモン・セラーノやパスタにリゾットなどイタリアン寄りのもの、
鮮魚を使った前菜やシュークルートなど他にも魅惑メニューがいろいろ。
オリーブと生ハムで軽く飲む、とか食後にチーズと食後酒を楽しみに寄る、
フルコースでもいいし、さらっとパスタを食べに来るなどいろいろな使い方が出来ますね。
一人でも通いやすい雰囲気だし、これは近くにあったらかなりの確率で来てしまいそう〜。

シャ ノアール、黒猫がトレードマーク。
奥の席も落ち着きそうです。

根津のカジュアルフレンチ、結構遅くまで開いているしまた伺いたいです。
この辺り、散策したりするのも楽しいエリアですよね。
Bistro Chat Noir
関連ランキング:ビストロ | 千駄木駅、根津駅、西日暮里駅
レシピブログランキングへ
おつまみ ブログ村へ
金田油店へ
posted by 油売りエマ at 10:17| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
企画 食べ歩き紀行
|

|