
予定のない連休、友人宅で昼から飲もう!とお肉焼いてキッシュ持って押し
かけました(笑)。
リンゴが箱である都合上、豚肩肉の塊を塩麹とすりおろしリンゴ、生姜に一晩漬け
フライパンで表面を焦がしたらホイルに包み、水分代わりにリンゴと一緒に蒸し焼き
にしました。
400g前後の塊でしたがオーブンは150〜160度で40分くらい加熱、あとはそのまま
冷めるまで放置しただけです。

ロゼカラーの仕上がり、ジューシーしっとりです。
肩肉の脂が気になる方はもう少し高めの温度で焼いてもいいかも。
それかもも肉などを使うか。
たっぷり出た肉汁は煮つめたリンゴとあわせソースに。
お肉が薄味なので醤油、バルサミコ酢、蜂蜜、塩でしっかりめに味をつけ、
粗熱が取れたら
ノヴェッロオリーブオイルをたっぷり混ぜました。
大人は更にパンチのあるイチジクピクルスをつけて。
これはdean&delucaで買ったもの、甘酸っぱいジャムみたいな感じです。

ズワイガニとブロッコリーのキッシュは
フランス料理 ビストロやま でお取り寄せしたもの。
小ぶりサイズでオーブンで少し温めるとサクサク、美味しかったです。
美味しいバゲットに友人が作ってくれたイベリコチップと青梗菜のパスタ、白菜のサラダに
ペンネグラタン、ギリシャの濃いピスタチオで美味しいひと時になりました!

クリスマスイブは息子を迎えに行く前1時間半でわーっと仕込み、なので今年は手抜きです。
ローズマリーチキンは前の晩漬けておいてフライパンで焼くだけ。

これはむしろお正月におすすめの(笑)金時人参と紫蘇を千枚漬けで巻いたもの。
レモンオリーブ油をかけて。

芋好きの息子のためにスープというよりチキンの添え物のお芋的な…。
ポテトと芽キャベツの豆乳クリームスープ。
アボカドスター入り。
ポテサラツリーにロマネスコでも飾ろうと思っていたのですが…来年!(笑)。

こちらは下茹でした筒状パスタパッケリに、ホウレン草ピューレと水切りヨーグルト、塩、
カルダモン、オリーブオイルを混ぜた餡を詰めて、ラタトゥユのベッドに寝せてオーブンで
焼いてみたもの。
チーズはかけましたがかなりさっぱりな味、
ガーリックチリオリーブオイルをかけて食べました。
生トマトを少し刻んでのせましたが、もっとトマトソースたっぷりの方が
全体しっとりできます、ちょっと表面パリッとしちゃいました。
これもラタトゥユはフランスの缶詰、手抜きです〜。
彩りはクリスマスっぽいけど。
あとはフェンネルとホオズキ、クレソンのサラダをたっぷり。
冷凍庫にあって焼こうと思っていたクルミとキノコ、ベーコンのキッシュも…
忘れてました(笑)。今日食べようっと。

最後までオイリーなクリスマス。
こちらはオイルフローティングキャンドル。
お水に菜種サラダ油を注ぎ、フロートを浮かべました。煙も臭いもなくていいです。
だいぶ前入手した仕入れ検討品サンプル。来年こそ扱おうかしら…。
そんなこんなで今年のお店の営業もあと二日!
さっ大掃除と出荷、年明けの仕込みをしなくては。
日本ってクリスマスの余韻もなく即ツリーを撤収してお正月飾りにしなきゃ
いけないので本当に大忙しですよね(笑)自業自得ですが…。
あ、クリスマスにほっこり!どうぞ↓
奇跡を起こすエアライン!カナダLCCが手掛けた、素敵すぎるクリスマスサプライズhttp://adgang.jp/2013/12/46317.html使ったオイル:【2013-11・ノヴェッロ限定数】デルポンテ ゴールド オリーブ油 *トスカーナIGP/レモンオリーブ油リモーネ/アボカドオイルMIRAアンデアンスター/ガーリックチリオリーブ油(アーリオ ぺペロンチーノ)
posted by 油売りエマ at 15:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
パーティー
|

|