2015年02月28日

海老と蓮根のつくね

やー油屋はじまって以来最高のご注文殺到ぶりに今週は大変でした。
あ、来週も…。
美味しかったものを思い出して癒されようっと(笑)。


rkb01.jpg


簡単うまーな一品!
塩麹に漬けておいた海老をたたいて蓮根すりおろしと混ぜて
多めのEXVオリーブオイルで両面こんがり焼くだけ!
この時は贅沢に海老多めくらいの割合でした。
分量によってゆるすぎるなら片栗粉など少し足してください。


rkb02.jpg


このままでも美味しいですが、シソやお好みのハーブと一緒にサニーレタス
などで巻いて食べるのもおすすめ。
チリソースやマヨネーズも合いますよ。


rkb03.jpg

ふわっとぷりっといい香り♪
塩レモンを刻んで入れてもすごく合いそうです。


使ったオイル:デルポンテ シルバー オリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:えび 蓮根
posted by 油売りエマ at 00:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

食べ歩き紀行【荻窪】荻窪ビール工房&煮込みやまる。&ラ・ヴォーリアマッタ

新築マンションの周辺地域サイトで連載中の「食べ歩き紀行」。
今回は、杉並区「荻窪」。
物件は 「デュフレ荻窪」(売主:サジェスト)です。

エリア情報はこちら→Ogikubo Style


og1a.jpg og1b.jpg


できたてビールが飲めるビール工房でくーっと一杯。
カジュアルな店内カウンター上の黒板にヴァイツェン、ホワイト、ストロング
など飲める種類とその樽詰め日も書いてあります。

カウンターで注文したら好きな席に座ります、二階もあるようです。
席ごとに置いてあるノートの地ビールファンによる書き込みを眺めるのも
楽しい。

二杯目からはジョッキをセルフ洗浄!
土日は15時から営業、駅からも近いし知っておくと便利です。
中野、高円寺など中央線にビール工房数軒あります。

荻窪ビール工房
http://ogikubobeer.blogspot.jp/



もう一杯飲みたいのを抑えつつ向かったのはそこから歩いて5分の煮込みやまる。
えぇもう中央線の呑んべ仲間は皆知ってる人気店なので、オープンと
同時にカウンターが埋まるなんてことも!


og2a.jpg og2b.jpg


座れたのでシャリキンレモンサワーで乾杯♪
なんとも風情のあるいい感じのお店です、店主は若い女性です。
コの字カウンター、おじさん率高いですが、女性も居心地いいですよ。
なんとなく荻窪より西荻窪にあるようなお店という感じ、骨董な雰囲
気だからでしょうか。


外せないのはこちら。


og5.jpg


煮込みでございますね。
塩、醤油、味噌と選べるのですが、塩はモツ煮、醤油は肉豆腐、
味噌は牛スジ煮と内容が違うのがまたニクイ。
全部食べたいと思わせます…。

塩と醤油は制覇したので次回こそ味噌でチーズぐつぐつを頼みたい!!

しかし過去数回の訪問日、いつもすごい暑い日だったのですよ。


og4.jpg


これは塩ね、木箱で供される薬味がまた素敵。


og3.jpg

「蕪ください、あと市原悦子。」
「僕は江角マキ子、ぬる燗で。」「はーい。」


??

はい、お酒のニックネームを店主さんが女優名でつけてらっしゃいます(笑)。
江角さんは杉勇(すぎいさみ)です。
メニュー画像こんな感じ(食ベログより)

いろんな意味でよく考えられているし、うまいなぁと思います。
つい通ってしまうようなお店です。


「煮込みや まる。」今宵もまるでまーるくなーれ
http://ameblo.jp/nikomiya-maru/



さ、つまんで飲んだしぐっと雰囲気を変えて…。

og6.jpg

ピッツァ食べて帰ろう〜!

og7.jpg

ここは地元の皆に愛されるいつも混んでいるカジュアルイタリアン。
なんと駅すぐルミネの上階です。


og8.jpg

生地は薄いミラノスタイル。最近ナポリ系もっちりピッツァに押され気味に
感じますが、久しぶりに食べると軽くて美味しいですね。
トマト・モッツァレラ・パルマ生ハム・グラナパダーノチーズの「パルマ」。

カップル、ファミリー、子供からおばぁちゃんまでどのテーブルも
賑わっていてイタリアンな雰囲気。

長年通っているという同行者によればパスタやメインもなかなか美味しい
とのこと。
店名にもなっている「ラ・ヴォーリアマッタ」は薄くスライスした米茄子が
たっぷりの看板メニューです。

生クリーム、サフラン、ズッキーニ、モッツァレラ・グラナパダーノの
その名も「サフラン」とかオルマという足跡の形のものなど気になる
のがいっぱい、何人かでシェアしたいですね。


og9.jpg

最後は4フォルマッジで。
ちょこっと蜂蜜をかけると、あぁ危険ワインが止まりません。
でも駅はすぐ下なのでありがたいのです。

一つだけ文句を言うとすれば、照明が明るいことぐらい(笑)。
荻窪はしご、皆様も是非お楽しみください。
まだまだありますけどね。

La voglia matta ルミネ荻窪店
http://r.gnavi.co.jp/a058806/
※大宮店もあり


ラベル:荻窪
posted by 油売りエマ at 00:41| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 企画 食べ歩き紀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

出雲の釜揚げそば/神代そば

kmag.jpg


釜揚げそばってご存知ですか?

釜揚げうどんはありますよね。その食べ方とも別物なんです。
茹でた蕎麦がその蕎麦湯と一緒に丼に盛られてきて、そこに麺つゆを
加えながら!食べるんです。

これは島根県出雲地方の独特の食べ方のようです。
出雲蕎麦の冷たいのは割子蕎麦といって、小さな容器に三段など
重なってくるのですが、これもつゆに麺をつけるのではなくかけて
食べるスタイル。薬味も山葵ではなく紅葉おろしがついたりします。

前回出雲に行った時は、この割子そばを楽しみましたが、今回は釜揚げをいただきました。


松江の神代そばは、最初から薄めにつゆも入ってます。
まずは一口、?薄いのでつゆを足します。
十割の蕎麦はたっぷりで熱々、蕎麦湯効果もあって最後まで冷めません。
薬味は葱、海苔、鰹節。

鰹とかえしの効いた濃い関東風蕎麦とは全く別物で、最初は正直うへ〜?と
なりましたが、食べ進むとなるほどこれはお粥的な感じなんです。

とろりとした汁、風味よい蕎麦、熱々で温まる。
飲んだ後、飲みすぎた翌日、寒い日、風邪気味の時なんかにぴったり
やさしい滋養食といった雰囲気。

おもしろいですね。
出雲の人たちと話していたら、「え?釜揚げってみんなしないの?」と
言われてびっくりでした。

家庭でも作りやすいかもしれませんね、でもいい手打ち蕎麦じゃないと
とろりとしないし美味しくないかな。

友人は風邪の時なんかに麺を洗わず鍋一つですぐ出来て、生姜など
入れると温まっていいと言ってました、確かに!

釜揚げそば、見つけたら食べてみてください。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 14:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月12日

日経ヘルス/飲むオイルで美肌・美腸に!

lh-cv.jpg


金田油店より取り扱い油の雑誌掲載情報です。

只今発売中の>日経ヘルス3月号(日経BP社)32ページ〜
朝習慣 新事実!空腹時の1杯が効く
「飲むオイル」で美肌・美腸に!

4ページの特集です。


lh-pg2-480.jpg


便秘などの改善のために「飲むオイル」の効果的な摂取方法が解説されています。


lh-pg480.jpg


当店取り扱いのオイルはくるみ油ブラウンシュガーファーストの
ココナッツオイル
が掲載されました。
温かい飲み物にプラスして飲む紹介がされています。

ご参考にどうぞ!

posted by 油売りエマ at 13:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

ハツとセロリ、エリンギ炒め

htit.jpg


鶏のハツ、砂肝、セセリが好きです。
今回はハツを開いて血の塊を掃除して、隠し包丁を入れてみました。
あ、表を切ったから隠れてないか。。

ハツはにんにく醤油に少し漬けておき、炒める前に片栗粉を
揉み込んで。

しゃきっとしたセロリとコニョっとした歯触りのエリンギと
一緒に炒めました。
お肉にまぶした片栗粉で自然にとろみが出るので、塩と酒を振るだけ。
はしばみ油を使ったのでふんわりナッツ香も漂って美味。
ぷりっとしたハツ、止められません。
ビールが進みます。


使ったオイル:金田油店はしばみ油(178g瓶)/ヘーゼルナッツ

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 10:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ヘーゼルナッツ ハシバミ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

テーブルウェアフェスティバル2015

少しご無沙汰しておりました。
オリーブオイル鑑定のトレーニングを受けたり、奥出雲に出張に行ったり…
今年はもうテーブルウェアフェスティバルは行けないと思っていたのですが、
作家さんから招待状をいただきまして、ご挨拶にだけ!?伺いました。


NPK4.jpg

ブースNO117 会津の漆とやきもの〜会津匠の会〜へ。
塗師の富樫さんも一年ぶりですが、目は器を素早くチェック(笑)。
去年いただいた玉虫塗りのお椀があり、あ!一回り小さいサイズも出て
いました。ので即効購入。

色味が光の加減で変わるので撮影が難しいのですが、下の方の少し暗めの
方が近いでしょうか、えんじ色、深い紅です。

磨きの仕上げ方でちょっと照りが変わりますね、小さい方が光っています。


NPK2.jpg


あと目を引いたのが手前の黒いプレート。
硬い金属、または石か煉瓦を思わせる質感。
持ち上げるとやはり軽い、木製の塗り物なんです。


NPK5.jpg

手前左に並んでいるお皿と椀も同シリーズなんですが、うぅ好み〜。
マットな燻し銀で料理が映えそう。
江戸時代からあったという四分一(しぶいち)塗りと言われる技法
だそうで漆に銀や錫(すず)の粉を蒔いて仕上げるとか。
こちらも今はほとんど作られていないようです、さすが匠の会。


NPK3.jpg


はい、これも去年は無かったです、出番が多くなりそうなプレートを
いただきました、満足。

さてこの日は午前中から東京ビッグサイトのグルメ&ダイニングスタイル
ショーを歩き回った後に寄ったので、さすがにもうぐったり。
他は流す程度であまり見ませんでした。
帰りに毎年出展しているイタリア・シチリア陶器のGIRASOLE(NO178)
にご挨拶、かわいいアーティーチョークのナプキンがあったので
買いました。

ちなみに今年のお正月に使った赤い丸の大きなプレートもこちらで
売ってますよ〜。


NPK.jpg


そんな訳で今年はさらっと参加のテーブルウェアフェスティバルでしたが、
一日じゃ足りない!というほど本気が出る方も多いはず。

明後日9日(月)までです。

テーブルウェア・フェスティバル2015/東京ドーム
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/


去年の戦利品レポート↓
お皿とお椀/テーブルウェアフェスティバル2014


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 器・調理器具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。