2017年05月31日

そば粉のガレット/ピカール

sb01.JPG

picardピカールってご存知ですか?
フランスのお洒落料理の冷凍食品屋さん。

先日用事で青山に行ったらたまたま通りがかったんです。
前菜からメイン、デザートまで揃う感じ、なるほどホームパーティーの
お助け数品にもいいようなメニューがいろいろありました。

あとはまぁ冷凍庫の空きスペースとの相談ですよね(笑)。

とりあえずガレットとサツマイモ、人参、ココナッツミルクのスープ、
あとトマトタルトを買ってみました。


sb02.JPG

ガレットはレンジでもいいですが、凍ったままフライパンで両面数十秒温めると
二つ折りがきれいに開きます。
想像より蕎麦の香りもよくチーズとハム、卵やサラダ巻いたり、ジャム塗ったりで
軽め朝ごはんやおやつにもいい感じです。

フライパンに少しバターを落としましたがテフロンなら要らなかったかも。
そして仕上げにクルミオイルやアーモンドオイルなどをかけてもいいですね。

原料もそば粉、食塩、ひまわり油とシンプル。
冷凍庫に常備してあると嬉しいかも。トースト焼くより早いです。


sb03.JPG

多分スープやパイ、デリのサイズは日本向けなんでしょうね?
現地はもっと大きそう。でもほんと冷凍庫の許容量が悩ましいです。

日本は青山骨董通り、中目黒、麻布十番の3店舗のようで、保冷バッグは別売りです。
通販あり。
https://www.picard-frozen.jp/

ラクしたい女子会、ワイン会などにいいと思います。

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル:ピカール そば
posted by 油売りエマ at 16:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

豆とワカメ入りマリネサラダ

DSCF8090.JPG

子供に葉ものを食べさせるべくレタスを小さめにちぎりました。
ワカメにサラダビーンズ、プチトマト、新たまねぎを甘酢と癖のない
アマニ油、醤油少々で和えました。

大人も食べやすくて美味しい!
海草、豆、野菜とお酢にオメガ3オイル、最強の組み合わせです。

サラダのようなマリネのような。
レタス以外は甘酢にあらかじめ漬けておいても良さそう。
食べる時に葉ものだけ足してアマニ油をかければ毎日のサラダが簡単ですね。


使ったオイル:ニップン アマニ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ アマニ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

胃袋【沖縄・南城市】

続く長雨の前の爽やかな風が吹く短い期間のことを、沖縄では「うりずん」と
呼ぶそうです。
その貴重な時期に久しぶりの沖縄へ。


ib00.jpg

空港から直行したのはこんな建物。南城市の「胃袋」。
とにかくとても素敵で美味しい隠れ家のようなお店があると聞いて
いたのですが大人の店の風情なので子連れは諦めておりました。
ところが胃袋仲間が!わらわらと集まってくださりオーナーを知る
友人手配で貸切にしていただけました。ありがたや。


ib03b.jpg ib03a.jpg

胃袋印を辿って行くと…。

ib04.jpg

胸躍る扉が。

ib05b.jpg ib05a.jpg

ほぼ真っ暗、洞窟または教会のような店内に目が慣れてくると浮かび上がるアート。

ib02.jpg

店内の暗さに対比して目を奪われる外の緑の鮮やかさ!
とても素敵な空間です。

それぞれビールやワイン、素敵なノンアルコールカクテルなどをいただき
お任せコースのお食事を。


ib01.jpg

テーブルの上はほぼ蝋燭の明かりなのでちょっと色がうまく再現できて
いませんが…。
インパクトのある赤いお料理、紫キャベツ、いやトレビスだったかものグリル
に自家製ベーコン、甘酸っぱいお供はセミドライの苺とトマト。
美しく色気のあるお料理です。
パンも噛み締めるタイプでとても美味しい。

木製の器やカップも軽くて渋くて危険(欲しい度的に)。


ib06.jpg

これがまた素朴だけど滋味深い、島大根のポタージュ。

ib11.jpg

どうでしょう、タイトルは「至福の晩餐」。


ib07.jpg

お魚とアサリ煮はやはり出汁がご馳走、パンが進みます。
パクチーの根、タイム、ニンニクで蒸しあげたそう。


ib08.jpg

ほろりとほぐれる豚肉といんげん豆は甘い味付け、ピリ辛のクレソンを
たっぷりあわせて。甘みは生姜ジャム、青レモンと花山椒がアクセント。

時間がゆったりと流れます。

ib09.jpg

ひんやり冷たい石垣パインとディルのシャーベットに自家製チーズのデザート。
ソースはパッションフルーツと卵黄を湯煎で練ったもの。

どれもシンプルながら、じっくり食材と向き合って手間暇をかけてベストな
一皿に丁寧に仕立てているのが伝わりました。
独特の雰囲気を持つ素敵な魔女(褒め言葉)のお店でした。


もう一つこの素敵な空間を作ったのは藤本健さん、裏庭を登るとアトリエがあります。
そうです店内で料理を引き立てていた器も彼の作。

ib10.jpg

独特の風合いの器のお皿や大鉢もいいのですが、ちょうど手のひらに馴染む感じの
ほどよいぐい飲みにぐっときて、手前の二つをいただきました。
友人は下のキノコのようなカップとお皿を。

ちょうど6月2日〜東京白金台のギャラリーで器と花の展示があるようです。
ご興味があれば是非。

「雨と花と木のうつわ」雨晴
http://www.amahare.jp/event/20170602.html


予約してどうぞ。

胃袋
https://www.facebook.com/ibukurosa/


胃袋創作料理 / 南城市)

夜総合点★★★★ 4.5



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:38| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | いい店 旨い店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

簡単ヘルシー夏メニュー!なっとま素麺xえごま油

ntomsome.jpg

夏のヘビーローテーションメニュー!「なっとま素麺」です。
忙しくて何も買ってないし準備してない日なんか、
「なっとまそーめんでいい?」と言えば子供は大喜び(笑)母は助かるのです。

はい、刻んだトマトと納豆のぶっかけスタイル素麺。
納豆は挽き割りもよく絡んでおすすめ、定番のトッピングは大葉、もみ海苔と
アマニ粉ですがたまたま沖縄から買ってきた海ぶどうをのせたらなんか素敵!
トマトも二色でお洒落な仕上がりになりました。

麺つゆとえごま油を回しかけてどうぞ。
オクラの輪切りやもずくもいいし、キュウリをおろし入れるのも爽やかでいいですよ。


使ったオイル:奥出雲産有機えごま油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

油でつくるごちそうは、シャトルシェフにおまかせ!

ひゃー1ヶ月も空いてしまいました。

4月後半に沖縄、ゴールデンウィークに山口、明けて神戸大阪などバタバタ
し、ようやっと落ち着いたところです。

報告事項たまりすぎなのですが…どうしましょう。
まずは5月1日公開だったサーモスラボ!
保温調理鍋シャトルシェフのサーモスさんと金田油店夢の?コラボです!

stlsf.png

油でつくるごちそうは、シャトルシェフにおまかせ!<サーモスラボ>

https://www.club-thermos.jp/site/labo/005.html


最小限度の加熱=油にとっても素晴らしい!というコンセプトで
5品、簡単レシピをご提案させていただきました。

油が酸化しにくく、かつ風味を絶妙に感じる仕上がりです。
どれも簡単ですが、特におすすめなのはEXVココナッツオイルを使った海老と
アスパラのスープカレー

大好きなカルダモンを使ってさっぱりいただけるカレーにしました。
暑い時期、または梅雨の食欲のない時にもさらりとどうぞ。
スパイスはパウダータイプのみにしましたが、パンチがある方が好きな
方はホールを最初に冷たいオイルからじんわり温めて香りを引き出しながら
作ってみてください。

recipe05.jpg


しかしまだ5月なのに真夏の暑さが急に来て体びっくりですよね!

チキンカツにでもしようと買っておいた鶏むね肉を急遽カオマンガイ(海南鶏飯)に。
塩麹、ナンプラー、生姜、パクチーの根、蜂蜜に半日浸けといたお肉とタイ米を
一緒にシャトルシェフで炊いただけのなんちゃってレシピだけど美味。
(炊く時の水にも酒、塩、ナンプラー、生姜、あればチキンキューブくらい混ぜて)
ライムとパクチーの花添え。はい旅から戻ったらパクチー育ちすぎて花咲いてました。。

タレはチリソースがなかったので、ケチャップ、水、ナンプラー、えごま油。
もう1種はすり胡麻、豆乳、醬油、えごま油を混ぜたもので子供が気にいってました。

komg.jpg

コラボレシピには鶏むね肉のコンフィもあります。
スライスしてエスニックタレをかけて冷製の前菜にもどうぞ。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。