2017年07月27日

刺身の和え物3種

ssm.jpg

とうもろこし、枝豆、オクラ、ブロッコリー、トマト、冷奴、糠漬け…。
切るだけ、茹でるだけメニューのループな夏です。

あとは野菜のマリネやピクルス、チーズに茹で肉(笑)。

鶏手羽中と蓮根、キャベツは麺つゆで5分煮てシャトルシェフへ。
かぼちゃも同じく。

よしたまには刺身くらい仕事してみよう!
と言ってもすごく簡単です。


ssm2.jpg

手前から、ハマチは生海苔、白醤油、EXVオリーブオイルと山葵で和えて。
※子供のため山葵別添え


ssm3.jpg

マグロはえごま尽くし。
えごまの葉とすりエゴマ、胡麻油と醬油で和えました。
葉はもーっとちゃんと千切りにすれば良かったかも。


ssm4.jpg

ホタテは2つに削ぎ切りにして、梅肉と塩昆布とあわせて。

それぞれ雰囲気が変わっていいおつまみになりますよ。丼にしてもいいし。
油はどれも香り付け程度、ちょっぴりでOK、お試しください。


使ったオイル:カシータス・デ・ウアルド EXVオリーブ油
金田油店◆純正焙煎胡麻油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ

abura300.jpg




posted by 油売りエマ at 11:33| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ 胡麻油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

油の日2017イベント・セミナー情報【8/19(土)】

abura480.jpg

もう1ヶ月切ってしまいましたが、今年もやります油の日。
段々地元の方々には「油祭り」と言われるようになってきました。

料理だけでなく、シャンプー石けん、インク、薬、化粧品など何気なく
毎日使っている油。
日本の搾油記念日を祝いつつちょっと油について考える日になれば
ということで始まりました。

油の日は8月23日。
記念イベントは19日の土曜日に行ないます。

abura2017_omote_n460.jpg

詳しい由来はこちらのページへどうぞ。
http://www.abura-ya.jp/hpgen/HPB/categories/85572.html


abura2017_ura_n460.jpg


19日のイベントはこんな感じ。
元々正しい油の知識の啓蒙活動なので、やはり基本的な油セミナーを私から。

11時です。「からだに効く!油の摂り方三ヶ条」

13時半はAOFの山口美帆さんによる
「ココナッツオイルと好きな香り、お砂糖で作るシュガースクラブ講座」。

15時、これも毎年定番ですが「植物油で作ろう、キャンドル教室」です。

定員はありますが、全て無料、キャンドル教室はお子様とご一緒も是非!
予約不要、当日お気軽にご参加ください。
※各回30分前より整理券配布

絶対行く!!という方は是非フェイスブックのイベントページに「参加」をどうぞ。
シェアも歓迎です。

スタッフ一同お待ちしております!

金田油店店舗案内


ラベル:油の日
posted by 油売りエマ at 16:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

浅草橋「金田油店」で良質の油に出会う/シェアージュ

shea01.png

Sheage シェアージュ というライフスタイルメディアに当店が紹介されました。
このブログを見て、取材に来てくださいました。ありがとうございます!
是非ご覧ください。


さまざまなオイルを上手に摂って、健康維持の味方に。
浅草橋「金田油店」で良質の油に出会う


shea02.png


【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:
女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定


posted by 油売りエマ at 15:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケイジャンシュリンプ/ココナッツオイル18KGペール缶特価

DSCF8610.JPG

暑い時はスパイシー、エスニックなものが美味しいですね。
あ、ビールが美味しいだけかしら。

見た目も鮮やかなケイジャンスパイスにまみれた海老は、甘い香りのEXVココナッツ
オイル
がよくあいます。

皮を剥き、背開きにして背わたを取った海老はよく洗い、ケイジャンスパイスと
ケチャップ、ナンプラーを揉みこんでしばらく置きます。

そこに片栗粉をまぶし、フライパンにココナッツオイルを熱して両面焼きます。
赤パプリカと紫たまねぎ、オクラも加えました。
仕上げにウスターソースを全体に回しかけケイジャンスパイスをひと振り。
食べ応えのあるぷりぷり感、辛過ぎないスパイシーソース味!

ちなみに私が使っているミックスはパプリカ、食塩、砂糖、オレガノ、胡椒、
ガーリック、オニオン、クミン、唐辛子、チリパウダー、パセリ、セロリシード、
ターメリック、ローレルが入ってます。

手持ちのものがあれば適当にブレンドしてもいいですね。


使った海老は黒変防止剤不使用のホワイトエビ。
天使の海老を買うついでに特正さんから取ってみました。
臭みもなくサイズもほどよく美味でした。


使ったオイル:有機EXVココナッツオイルBS1st 425g瓶


ちなみに別メーカーのものですが18KGという大容量、破格で売ってます。
業務用、お友達とシェアでいかがですか?ほどよい甘い香り、オーガニックです。

coconut01.jpg

【訳あり★大容量&大特価!】セシル オーガニックバージンココナッツオイル 18kg(ペール缶)
価格: 18,360円 (税抜 17,000円)


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 13:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ココナッツ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

Mottoお店紹介&女性セブン7/20「達人が使っている摂るべきオイル」

motto.jpg

今日は掲載情報を二つ。
ジャパモニさん運営の情報サイトMotto「オトクにキレイ」で当店が紹介
されました。
プレゼント応募は明後日14日(金)までです!
是非ご応募くださいね。

Motto【プレゼントあり】
油専門店の店長に聞きました!オメガ3の、簡単&オトクな摂り方

https://motto.japamoni.com/blog/omega3



もう一つは女性セブン(小学館)7/20号の油特集です。

svn_cv.JPG


73ページから「達人が使っている摂るべきオイル保存版リスト付」にて
取材を受けました。
「認知症が逃げて行く!油選び」は慶応義塾大学医学部の井上浩義先生他
研究者の方の解説です。

私は職業柄!?家に油はありすぎなので種類の参考にはあまり
ならないかもしれませんが?オメガ3の摂り方など是非ご覧ください。


cats480.jpg


【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:
女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定



ラベル:オイル
posted by 油売りエマ at 16:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

モノ・マガジンNo.786/オイルは凄い。

page480.jpg

只今発売中のモノ・マガジン7-16(ワールド・フォトプレス)の特集は
油っぽいですよ〜(笑)。

【特集】食用から工業用まで「オイルは凄い。」

当店は主に食用オイルと、一部灯明や椿油などで取材協力させていただきましたが、
届いた誌面を広げてびっくり。


page1480.jpg

さすがモノ・マガジンさんというかカタログ形式に大きく油も載っていますが、
家庭用搾油器からパート2では、エンジンオイル!に潤滑油、ミンクオイル、
ガマの油まで取り上げてます!
女性誌とは違う切り口で新鮮です。

更に68ページは薀蓄の箪笥100章というコーナーで「食用オイル」の薀蓄がなんと
100個!小さな字で列挙されているんです。
あぶらーさん必見の特集、どうぞお楽しみください。


そして告知、チラシ制作が遅くなっておりますが、今年も油の日イベントやります。
油の日は8月23日ですが、記念イベントは19日(土)です。
スケジュールあけておいてくださいね。


もう1つ、ネットセキュリティと油について学べるミニセミナーのご案内です。

『油で美味しく健康に!〜グルメオイル活用術〜』を担当させていただきます。
30分ですが美味しい油を使った軽食を召し上がりながら参加しませんか?
7月27日(木)19時〜東京外苑前の「GLOCAL CAFE」にて1000円です。
※女性限定イベントです

詳しくはカスペルスキーさんのHPへどうぞ。
https://kasperskylabs.jp/activity/news/868/

【申込受付中】グルメオイル&セキュリティ:女性限定 第22回 KASPERSKY After 7 Seminar 7月27日開催予定

ラベル:
posted by 油売りエマ at 17:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

杏杏(シンシン)【神戸・元町】

今日は神戸の思い出です。
大阪での仕事のついでにそうだ、神戸で友達と中華ランチ!と思い立ちました。

以前知人が美味しいと言っていた点心とお粥屋さんユンキーに突撃してみたら、
臨時休業…。その近くを探して龍泉というところに行ってみるも休み!?

あぁゴールデンウィーク明けで疲れちゃったのかしら(笑)。

更に付近を検索しながらうろつき、杏杏(シンシン)というところに到着。
カウンターのみの感じ、ランチ時間も終わりそう。入ってみました。


IMG_8450.JPG

外のボードにはお粥セットと中華カレー?セットの記載のみだったのですが、
あ、一品ものもいいみたい。

メニューも魅力的で悩ましいけどまずは水餃子、あと海老のライスペーパー包み。
そしてどうしても気になるカウンター上の黄色い皮の鶏。
聞けば蒸し鶏で半身ということでいただきました。



IMG_8449.JPG

もっちりぷるんの水餃子はさっぱりタレで。


IMG_8441.JPG

蒸し鶏これ絶品!すご〜くジューシー。今まで食べた中でベストかも、と思いました。
葱ダレがそえてあります。


IMG_8446.JPG

真っ白な皮に海老のピンクが透けて見える美しいライスペーパー巻き揚げ。
山椒塩で。そこにまた白い大根の甘酢漬けをそえるとはにくい。
食べ応えありな大きさ。


IMG_8443.JPG

お粥も種類がいろいろあって美味しそうだったのですが、ローメンなるものを。
葱と生姜、もやしだけの上品オイスターソース味!
きし麵のような平たいけど薄い麺、止まらない、お酒にもあう味。

全体的に白っぽいチョイスになりましたが悔いはありません、美味しかった!
奥にテーブルもあるようでした。4人くらいで他メニューもいろいろいただきたいなぁ。

皮付き叉焼も美味しそうだし野菜ものもシュウマイも、お粥も!!
と思い出すだけでまた神戸に行きたくなりました。

ちょっとiPadで撮ったぼんやり画像でしたが、おすすめの一軒です。

写真は以下のブログ等もご参考に↓

●"ザ・シェフレシピ" 6月! 中国廣東省家庭料理「杏杏」はお母さんの味を〜♪ 息子さんの遠藤さんにお教えいただきま〜す \\(^▽^)/神戸っ子ゴハン

神戸でとろ〜り中華粥 杏杏(元町)/自己ベスト更新中

杏杏広東料理 / 県庁前駅元町駅(JR)元町駅(阪神)

昼総合点★★★★ 4.0



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:神戸 中華
posted by 油売りエマ at 15:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いい店 旨い店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。