2017年10月27日

生マッシュルームのサラダ/温かいドレッシング

mssld.JPG

無性にマッシュルームを生でもりもり食べたい時のサラダです。
薄くスライスするのも美味しいですが、さくさく感を楽しむ時は少し厚めに切って。

あとはサラダほうれん草とアボカド、プチトマト。

ドレッシングはフライパンで作ります。
スライスしたソーセージまたは刻んだベーコンを芳ばしく焼き、
そこにバルサミコ酢じゃーっ、火を止め醤油じゃーっ。

サラダに回しかけたら、EXVオリーブオイルを更にぐる〜っと回しかけます。
ハーブや胡椒などはお好みで。

オリーブオイルは加熱してもいいけど、しないで使ったほうが断然香りフレッシュ!
サラダにはこういう使い方がおすすめですよ。

熱いドレッシングをかけて少ししっとりしたほうれん草、芳ばしいソーセージと
アボカド、トマト、オイルをまとったマッシュルームの組み合わせが最高!

粒マスタードなんか加えてもいいですね。

あ、生で食べるマッシュルームは鮮度が大事です。


使ったオイル:モレジャーナ ピクード種 オーガニックEXVオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 14:00| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

日本脂質栄養学会レポート

※先日お送りした金田油店メールマガジン一部抜粋です

IMG_9765.JPG


さて先月、日本脂質栄養学会に参加しましたので最新情報をお届けします。

今回の大会テーマは「脳と心と体を支えるあぶら」ということで
全体的にオメガ3脂肪酸についての情報が多かったように思います。


2日間にわたり様々なデータ、研究発表がありました。

「妊婦のうつ症状に対するオメガ3系脂肪酸を用いた国際共同臨床試験」
「脳の発生発達と神経新生における脂質栄養」
「認知症予防・治療に対する中鎖脂肪酸の有効性について」
「エイコサペタエン酸(EPA)等のオメガ3脂肪酸がスポーツパフォーマンスに及ぼす効果」
「植物油脂の環境ホルモン作用と若者の精子の質低下危惧」
「コレステロール低下薬、動脈硬化学会ガイドラインの不可解さ」

私の基礎知識では非常に難解なものから、よく解るものまでいろいろでしたが
非常に勉強になりました。 
端的ですが皆様も興味があると思われる部分を共有させていただきます。



【オメガ3以外】-----------------------------------------------

MCT(中鎖脂肪酸)によるケトン体生成は、糖質とあわせて摂らない方が数倍もいい。
 →ココナッツオイルやMCTをコーヒーに入れて飲むなら、砂糖やパンなどの糖質と摂らない方が効果が高い


コレステロールを低下させるのには意味がない。
 →がまだ薬を進めてくる医療機関が多いのも実情
  興味のある方はこちら
  http://i.r.cbz.jp/cc/pl/svrr5474/mvk6/ajzr0e9e/


・葉もの野菜にも栄養成分表にあらわれない有用な脂肪酸が結構ある。
 (抽出方式の問題)
 →細胞の中にあるので茹でてお浸しでも○ 
  油で炒める揚げる調理より生かお浸しがおすすめ。


・植物油脂の環境ホルモン作用(ビタミンK2合成阻害問題など)が男性不妊の原因?
 →データであがっていたのはカノーラ油 今後も研究が進みます
  1つだけの植物油を大量に長年大量に摂取するのはリスクがあるかも


・加齢や疾患にともなう筋力・身体能力の低下サルコペニアには低栄養も問題になっている
 →適切な油脂摂取をすすめる



【オメガ3(α-リノレン酸・EPA・DHA)】------------


・うつ予防にはDHAよりEPAが効く→炎症と関連性がある 
 ※オメガ3は炎症を抑える


認知症の7割がアルツハイマー型で65歳からの四分の1が予備軍。
 脳にはDHAやアラキドン酸が多く、特にアラキドン酸は海馬の神経新生に重要。


 認知症予防には10年以上前からの脂質摂取バランスが大事であることがマウス
 実験からも分かっている。  →オメガ6(リノール酸)摂りすぎに注意


薬が飲み辛い妊婦、産後ママのうつ症状にオメガ3は有効(台湾との共同研究)
 ※妊娠周期による効果の出方には差がある


・スポーツパフォーマンスにもオメガ3が有効(筋肉痛や筋肉損傷をやわらげる)。


・生活習慣病、メタボリックシンドローム予防にはオメガ3や魚食の栄養指導が大事。


オメガ3補給にはツナより鯖の水煮缶や味噌缶のがいい。
 (ツナ缶は水煮してから油詰めなので)



私のオメガ3レシピ本もご監修いただきました、麻布大学守口徹教授による
市民公開講座「脳と心と体にやさしい油を知る」も200名を超える一般の
方で満席。
健康な油の摂り方がどんどん広まっていることを実感しています。

IMG_9741.JPG


と言うわけで当店のお客様こそ!油の健康的な摂り方をマスターしていただき、
周りの方にもどんどんご教授いただきたいと思っています!


今後店頭プチセミナーxテイスティング会なども増やして行きたいと思って
います。動画もやったらいいんですよね。。。


----------------------------------------------------------------

 オメガ3、摂ってないなら今すぐスタートでしょ!ですよ!?

----------------------------------------------------------------


油は体のもと!
細胞膜を作り細胞間の物質や情報伝達をスムーズにするなど毎日の生体
調整に必要なのは油の中でも必須脂肪酸です。


必須脂肪酸にはオメガ6と3がありますが、6は欠乏している人は稀で、
摂取過多の方に気をつけるべきなんです。

オメガ3はごく一部の野菜や青魚に含まれますが意識しないとなかなか
摂れません。


大人で一日1.8〜2g程度が目標値。
えごま油なら小さじ1です。




毎日の習慣にすることが将来の健康への近道です。
どの世代にも必要な脂肪酸です。


ということで、オメガ3コーナーへどうぞ↓
http://www.abura-ya.jp/SHOP/1032396/list.html



さて国内のエゴマ、いよいよ収穫!なのですが、このところの長雨で
少し遅れているようです。

来月中旬頃には新搾り!が到着する予定です。 
でも今切れてるなら我慢しないで買ってくださいね(笑)。


オメガ3補給にはえごま油かアマニ油どちらでも構いません。(60%程度含有)
 サチャインチオイルはオメガ3含有量は10%程度落ちますが、その分ビタミンE
 が豊富です。あとはチアシードオイル。


※クルミ油のα-リノレン酸量は12%前後です。

はじめてで迷われるなら、お得!初めてのオメガ3健康セット からどうぞ。



油は身体に必要かつ重要なものです。大事な油、足りてますか?


油、栄養、糖…最近私も自分のベストバランスを模索すべくいろいろ試しています。
ちなみに先月2、3週間バター&MCTコーヒーを毎朝飲みつつ、糖質をカットしてみました。
軽くバターは1ポンド以上、500g+MCTオイル摂取!とカロリーだけでみたら恐ろしいことになりますが、体重はほぼ変わらず、少し減ったくらいでした。

油=太るの思い込み、カロリー神話、いろいろな今までの常識が変わりつつある今日この頃、多方面から情報を精査してそれが「自分の体質にあうか」見極める必要があることを痛感しています。


えー先週はオリーブオイルの国際展示会とフォーラムにも出席しまして
そちらの情報もお伝えしたいのですが、、また次回にしますね。


-------

金田油店メールマガジン登録はこちらからどうぞ(月1、2回程度配信です)
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/svrr5474

ラベル:オメガ3 脂質
posted by 油売りエマ at 14:36| 東京 ☁| Comment(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

えごま入り納豆焼き飯

DSCF9255.JPG


至って普段の焼き飯です。

入れたものを順番通り以下に。
北海道のひまわり油、刻んだ長葱、桜エビ、ごはん、納豆、レタス、
熊本のえごまの実、塩コショウx醬油+もみ海苔。

えごまの粒のカリっとした食感がなかなかいいです。
桜エビと海苔とあわせてミネラルも摂れる焼き飯。

えごまの実は日本のスーパーフード!油もオメガ3補給にいいですが、
実の方も毎日よく噛んで食べるといいですよ、それかすって和え物などに。

【無農薬栽培!】熊本県菊池産 えごまの実 100g


あと仕上げにカリカリに炒った桜エビをかけると尚良し、ですね。
じゃこでも。
それにしてもさっと火を入れたレタスって本当に美味しいですね〜。
さっと茹でて、えごま油x醬油かけるだけ、もおすすめです。


使ったオイル:ひまわり油 一番搾り 北の耀き

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:16| 東京 ☔| Comment(0) | レシピ ひまわり油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年油の日記念プレゼント 油の日記念プレゼント当選者様発表!

金田油店よりお知らせです。

遅ればせながらの油の日記念プレゼント2017、沢山の
ご応募ありがとうございました!

スタッフ一同コメントも嬉しく拝見させていただきました。

抽選により以下10名の皆様がご当選されました。
おめでとうございます!


【純えごま油 3名様】
新潟県 / ぱんだ。 様
兵庫県 / 油まさき 様
千葉県 / kazzjazz 様

【金田油店◆EXVアボカド油 3名様】
静岡県 / まち 様
大阪府 / さく 様
奈良県 / かーちゃん 様

【書籍:知識ゼロからの健康オイル 2名様】
東京都 / らな。 様
大阪府 / nyaru 様

【書籍:油屋ごはん 油屋店主の旨いものレシピ 2名様】
東京都 / まるりんご 様
埼玉県 / もちお 様


当選された方は2017年11月15日にまでに、以下フォームよりプレゼントのご送付先を忘れずにご連絡ださいね。

https://ssl.shopserve.jp/-/abura-ya.jp/enq/enquete.cgi?PAGE=2&SHOPURL=http://www.abura-ya.jp/


posted by 油売りエマ at 17:59| 東京 ☔| Comment(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

沖縄レポート完結編/テオ・ヤンセン展覧会

mnkt10.JPG

沖縄の思い出第三弾!(第一弾「胃袋」第二弾「月苑」

そう、沖縄県医師会さんのお招きで、第1回うりずんフェスタのなんと基調講演を
させていただいたのでした。「からだに効く油-オメガ3オイル講座」。
沖縄の皆様の健康と食を考えるイベント、なかなか盛況でした。

え、もう半年前のこと…。


せっかくなので数日のんびりしようということで子連れで、ならちょっとつまみくらい
作りたいしキッチン付きのホテルを手配したところ。。
友人も、友人家族もわらわら終結。


mnkt16.JPG

結果、朝ごはんは合宿のように…パンとコーヒーにゆし豆腐の味噌汁(笑)。


mnkt15.JPG

夜は泡盛で酒盛り。またはパッションフルーツに黒糖焼酎を注いで食べる。
島らっきょうは持参のオイルで一瞬炒めて。

あとは沖縄通の友人にアテンドしてもらい、あちこち周遊(って食べてばっか!?)。


mnkt13.JPG

沖縄そばはEIBUNで。


mnkt.JPG

素敵なパン屋さん宗像堂へ。


mnkt17.JPG

海を見ながらビール!食堂かりかはネパール餃子、モモも美味。


mnkt12.JPG

レシートがなんとその場で手描きイラスト!なオリジナル手拭&Tシャツ工房Doucatty


mnkt03.JPG


そして外せないのは料理工房てだこ亭さん。

mnkt04.JPG

地元や世界の厳選食材を使ったイタリアン。
みどりさんのお料理工房!


mnkt05.JPG

おもしろい調味料や、心のこもった手作り品、極上チーズなど驚きがいっぱい。

mnkt06.JPG

そうそう、沖縄にはチーズおじさんがいます(笑)。
その名もチーズガイ!がっしりしたチーズを沖縄で作っていますよ。


mnkt07.JPG

てだこ亭さん、最近はグルテンフリー、糖質オフメニューの開発にも力を入れているようです。
私の講演にも来てくださいました!


mnkt08.JPG

この時は医師会イベントに駆けつけたみどりさんファン&関係者のパーティーだったの
で大皿で。

mnkt09.JPG



さぁ沖縄らしいものもいただかなくては!
ちゃちゃっと調べて入ってみたゆうなんぎい。老舗のようです。
ナーベラーって何だったっけと思いながら頼んだチャンプルー。

ok02.JPG

へちまです。ちょっと土臭いような味でしたが、これがへちまの個性?


ok03.JPG

ぷるぷるてびち(豚足)に、


ok01.JPG

海ぶどう、ゴーヤ、そうめんチャンプルー、照りってりで美しいラフテー!
泡盛はクース(古酒)も楽しめますよ。
居心地は居酒屋さんですが、沖縄料理はどれも美しく丁寧に仕上げられていて、
伝統と誇りを感じるお店でした。


mnkt02.JPG

そしてこちらはCafeプラヌラ
講演前に、ちょっと静かに資料チェックできる場所はないかしらと大林千茱萸姐御
相談したら、即効ここのカウンター左端を予約してくれました。

素敵な空間、その名の通りプラヌラ(くらげ)が漂っています。
しばし集中タイムを過ごしていたら、なんとあれ、いしかわじゅん先生が!
吉祥寺でもなかなかすれ違わないのに、さすが沖縄!?

そして先生と鍋について語り合っている右の女性が店主の戌亥近江(いぬいちかえ)さん

やっと辿り着きました!
はい、なんと彼女がテオ・ヤンセン氏に直談判!沖縄での展覧会を実現させたんですよ〜!


言葉は要りません、こちらをご覧くださいませ。



風だけで動きだすビースト達!子供だけじゃなく大人でも歓声が出ちゃいますよね。
ちょうど本日から沖縄県立博物館・美術館にて開催だそう。必見です。

いいな〜見たいな〜!!見た方はレポートしてくださいね!

テオ・ヤンセン展覧会 in 沖縄2017
https://theojansenokinawa.com/


ということで沖縄レポと応援でした。
皆様ありがとうございました、お世話になりました!


ok04.JPG

海ぶどうにぞっこんの息子。油Tシャツはこちらです(笑)。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:07| 東京 ☁| Comment(0) | イベント・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。