2018年05月29日

パクチー餃子/根っこの糠漬け/パクチーと豆もやしのナムル/パクチーとパイナップルのライムジンジャー

DSCF0649.JPG


【パクチー餃子/五味一体 寿油】

パクチーの茎と根を細かく刻み豚ひき肉、ニラ少々、塩、オイスターソースの餡で。
焼きが甘かったのが反省点だけど齧れば香り爆発!
胡麻が芳ばしいブレンドオイルで正解。

最近はお酢と辛い羊用スパイスミックスで食べるのがお気に入りです。

子供はダメかと思ったら割と平気そう、やれば出来る子!


DSCF0650.JPG



【パクチーの根っこの糠漬け】



DSCF0651.JPG


甘くて美味しいパクチーの根は以前お店で食べた金平も美味しかったけど、糠漬けおすすめ!
これを刻んで炒飯なんかに入れても美味しいはず。

あと根っこのフリットとか絶対美味しそう!
有機パクチー、丸ごと安心して楽しめます。


DSCF0652.JPG


ちょうどdancyuが羊特集!
これはたまらんと、取り急ぎ焼いて、食べてから読もうと(笑)。


DSCF0653.JPG


【ラムチョップのパクサワーソース】


ラムチョップをシンプルに塩胡椒で焼き(フライパン)、パクチーペーストを混ぜたサワークリームをそえて。



【パクチーと豆もやしのナムル/玉締め搾りごま油】

友達おすすめの豆もやしとあわせたナムル。塩と胡麻油でもう止まらない。



【パクチーとパイナップルのライムジンジャー/焙煎えごま油

これは何度も作っている私の定番。
パクチーに薄切りのパイナップル、ヌクマム(ナンプラーか魚醤でも)、芳ばしいえごま油、刻んだライムと千切り生姜の組み合わせ。
もう香りの相乗効果が素晴らしい。病みつきです。トロピカルな白ワインなんかと相性抜群。


DSCF0658.JPG


あ、黒胡椒も振ってましたね。輪切りの唐辛子でも。


パクチーメニューまだ続きます…。
あ〜禁断症状が出そう。



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 16:35| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月25日

香りの爆弾!パクチーペースト

pp.JPG


【パクチーペースト/EXVオリーブオイル】


新鮮なうちに作りましょ、パクチーペースト。
バジルで作るジェノベーゼのパクチー版ですね。

にんにく、ざっと刻んだパクチー(根っこも茎も)、ナッツはアーモンドとピーナッツを使いました。
塩、EXVオリーブオイルをミキサーで滑らかにするだけ。
清潔な瓶に入れ上からオリーブオイルで蓋をして冷蔵保存。
でもどんどん使いましょう。


pp02.JPG


ほあ〜!!癒される香りにうっとり。
子供には変わらずカメムシ臭です。

豆腐、そうめん、サラダ、炒め物などなんにでもちょい足しで美味しいパクチー爆弾に!



pp04.JPG



【パクツナきゅうりサンド・パクたまサンド・パイコーのパクチー添え】


でも刻んだものよりペーストの方がまだ食べやすいみたいで、ツナマヨと混ぜてキュウリとあわせたサンドイッチ食べてました。
卵サンドには刻んだパクチーを入れて。
パイコー(豚肉の唐揚げ)もパクチー添え。



【チーズラスクのパクチーペースト添え】



pp03.JPG


残ったパンの耳はチーズをかけてオーブンへ。
カリカリのラスクにパクチーペーストをつけると、ビールやワインのお供にぴったり。
はい、朝食べるのはやめて夜にとっておきました。



【パクチーパスタ】【海老とじゃがいものパクチー炒め/ココナッツオイル】【帆立とアボカドのパクチー海苔和え/わさびオイル】


pp05.JPG


大人は美味しい!子供には不評のパクチーゼ(笑)。
ナッツのコクもあって美味しいのに!お好みでチーズも足してどうぞ。


甘い香りのココナッツオイルでさっと炒めた海老、千切りじゃがいもにもパクチーを。
カレー粉をちょっと振ってもいいですね。

帆立の刺身とアボカドとパクチーは海苔の佃煮とレモン汁でさっと和え、仕上げにわさびオイルを。

パクチー祭り、まだ続きます!


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:パクチー
posted by 油売りエマ at 15:12| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月23日

パクチー鍋/揚げ茄子のパクチリソース/パクチーサラダ

px02.JPG


パクチーは、お好きですか!?

私5月はかなりの量のパクチーをもりもり食べました。
知人の紹介で大分の小松台農園さんから有機パクチーを1キロお取り寄せ! 

1キロ、ってどのくらいかしら。。
東京だとひょろっと4株くらいで300円くらいしますよね。


px01.JPG


美しく元気なパクチーが4束!根っこも立派。
これは連日パクチー祭り♪ 

ということで作ったものをじゃんじゃんご紹介します。
すみませんしばらくパクチー嫌いさんには大変な投稿が続きます、ご容赦くださいませ〜。


ちなみにゴールデンウィークくらいに届いたのですが、次回の出荷は秋になるそうです。書くの遅くてごめんなさい。。



【パクチー鍋】

さて届いた夜は家にあった材料で、パクチー鍋。
具は海老と塩麹につけておいた鶏ささみ、豆腐とキノコとパクチー。


cats.jpg


和風出汁でもチキンスープベースでも。
パクチーの根もいい出汁が出るのでいっぱい入れます(贅沢!)。


px05.JPG


ちなみに煮込まれた根っこ、甘くてすごい美味しい。
味付けはヌクマムとレモン汁、おろし生姜。
フォーも煮て汁ごとどうぞ。


【揚げ茄子のパクチリソース/寿油】

px03.JPG


茄子は寿油で素揚げにして、茎ごと細かく刻んだパクチーをたっぷり入れたチリソース&麺つゆへ。


【パクチーサラダ/インカインチオイル】

px04.JPG


パクチーサラダはアボカド、きゅうり、そして生ピーマンの細切りとカシューナッツ。
にんにくすりおろしx酢醤油x青い香りのインカインチオイルで和えました。
いくらでも食べられる!
アマニ、山椒、わさびオイルもおすすめです。

下は夏みかん入りの大根なますにパクチーを添えただけ。


なんかカメムシ臭がするよねフォーをすすり、ほんの一口しかパクチーを食べない5才児。
遠慮はいらんどんどんお食べとこれ以上言うとパクハラかと思いましたが、毎日パクチー祭りしてたら結構慣れて来ましたよ(笑)。

なんと言っても最強のデトックス野菜。
定期補給したいものです。


【パクチーの保存】

保管は一部は根、刻んだ茎、葉に分け冷凍。
同様に分けてすぐ使えるようにしたものはジップロックで冷蔵。
一部はパクチーペーストにして、残りは根のところに濡らしたペーパータオルを巻いて全体を新聞紙に包みビニール袋で野菜室へ。

葉の方はきれいに洗ってあったので使いやすかったです。根に近いところは土などもあるのでよく広げて洗いました。


あと10品くらいパクチーメニュー続きます(笑)。
炭酸割りの焼酎(ジン、ウォッカでも)にパクチーxレモンも美味しいですよ〜。



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:07| 東京 ☔| Comment(0) | レシピ グリーンナッツ油(インカインチ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

7月別府開催:あぶらの勉強会

7月19日(木)13時から、別府駅すぐのハチカフェさんで油勉強会させていただきます!はい、大分県別府市ですよ。

実は2016年の熊本・大分地震後から何度か別府には行っていて、ブログでも紹介したいお店もたまってます。
ひょんなご縁で伺ったハチカフェさんは別府でも有名な雑貨屋さん。
この前は素敵な昔の真鍮火箸をいただきました。
とっても気さくな店主mikikoさんと話も弾みすっかり長居してしまいました。(ちなみにお茶も飲めるので)

その時はまだこんなことが実現するとは思っていなかったのですが…。

お店の二階でゆる〜く、勉強会をしたいと思います。


abura-8cafe-450.jpg


毎日どんな油を使えばいいのか、使い分けのコツは?
オメガ3って聞いたことはあるけど何だっけ?
太らない油の摂り方ってあるの?
美容にいい油はなに?
うちの油の使い方、あってる?


こんな日常の疑問にお答えできればいいなーと思っています。


油の基本的なこと、最低限知っておいて欲しいこと。
油を変えるだけで身体も美味しさも変わること。

自分と家族の健康のために聞いて損はないはず。
是非お気軽にご参加ください。

別府美味しいもの情報も大歓迎!(笑)楽しみに伺います。


当日は何種類かピックアップして、油のテイスティングと販売も予定していますよ〜。
リクエストがあれば是非どうぞ。



お申し込みはハチカフェさんまでお願いします。

FBのイベントページはこちらです、シェア歓迎!
https://www.facebook.com/events/211497426300910/



ラベル: セミナー
posted by 油売りエマ at 11:43| 東京 ☀| Comment(0) | 金田油店 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

EXVオリーブオイルで揚げ焼き春巻き

hrmk.JPG


ある日の春巻き。
千切り人参と挽肉、もやしをオイスターソース味で炒めたのを紫蘇の葉と巻きました。

あとは1cmくらいの油で反しながら揚げ焼きに。
油はポルトガルのEXVオリーブオイル

人参が甘くて味もついててオリーブオイルの香りで美味。
挽肉だと子供も食べやすいみたいです。



マグロと大根、ワカメは醤油と芳ばしいえごま油でさっと和えてポキ風に。
お好みでワサビなどもどうぞ。


あ〜明日は保育園の親子遠足、お弁当何にしよう。


使ったオイル:ピコット センチュリーズオールドEXVオリーブオイル
       玉締め一番搾り国産えごま油(焙煎)


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:春巻き
posted by 油売りエマ at 15:53| 東京 ☀| Comment(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。