2008年06月20日

山東水餃大王/三奥屋の晩菊

水餃子

岡山県備前市の水餃子専門店、山東水餃大王からのおとりよせ水餃子。
つるんとした薄い皮とシンプルな黄韮入りの餡があっさり。

http://www.konnanodo.com/shop/suigyouza/

いくつでも食べられちゃいそう。酢醤油タレとお好みでラー油をかけて。

もっちもちの主食代わりの餃子もいいけど、このつるっとジュワっとの水餃子も癖になりそう。

あまりの皮の薄さに、これは機械でしょ〜なんて皆で言いましたが聡子さんごめんなさい。
「朝4時から〜ギョウザ皮まですべて手作り」との記載あり。恐るべし手仕事です。


もう一ついしかわ家でいただいた絶品のお漬物。山形三奥屋の晩菊

http://www.mitsuokuya.co.jp/html/guide.html

晩菊

春の山菜から晩秋の菊花、山形の野菜を刻み長期熟成させた何とも言えない香り!
梅酢と焼酎も加えてるそうで、白ご飯、お茶漬けのみならず酒の肴にもぴったり。

おにぎりの具とか、白身魚のカルパッチョなんかで巻いて食べても美味しそう〜。

晩菊とは、ネーミングも秀逸。吟醸酒の名前みたい。(笑
普段キムチとらっきょう以外のお漬物ってあまり買わないのですが、これは欲しい。



posted by 油売りエマ at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お取り寄せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック