
「サラダ油・ゴマ油・コーン油・紅花油…食用油どう使い分け?何回で捨てる?」
植物油情報です、金田油店紹介されます。た、多分…(笑

野菜売り場でニラを見て、「あ、レバニラ食べたい!」とお肉売り場へ。
レバーの隣に、豚ハツが。ハツ!じゃハツ韮にしてみましょう。
ハツはスライスしてモロミ醤油に漬けておきました。
あ、生姜が切れてた、ニンニクみじんぎりで。
直前までオイスターソースをスタンバイしてたのに、ふと目にとまったソース…。

キッコーゴのウスターソース。味を見てみると塩分は少なくさらっとあっさり、
でも甘すぎずとても大人なスパイシー感。いわゆるソース味とはちょっと別物。
という訳で、胡麻より上品な落花生油でハツを炒め、ニンニク・ソース、
醤油で味付け、もやしとニラをわさっと加えて完成。
おー、雪国もやし、しゃっりしゃり!
ハツはレバーより味が絡みにくいけど、あっさりおつまみにはいいかも。
レバーの時は片栗粉を揉みこんで、味をコーティングしてから炒めたりもします。
こってりレバ韮とまた違う、あっさり上品ハツ韮でした。
使ったオイル:芳香落花生油




見てくれたの。かなりカットだったけどね(笑
私もこの前ダイマスのワインバーに行く時
あんぼうちゃんのお店発見!(半分閉まってた)
今度遊びに行きます〜。