クロウフィッシュ?えっと何だっけー、ナマズじゃくて…。
ザリガニでございます!初食!

摩周湖のボイル冷凍と、利根川の活けザリガニさんおとりよせ。
わー、うじゃうじゃ!子供じゃなくても大騒ぎ。
え、手で掴んでみたの、私でしたっけ?だってオマールより極小だし…。

真っ赤に茹で上がったザリガニはケイジャンスパイスたっぷりで。

なるほど、蟹と海老をミックスした味、納得。
想像以上に癖も臭みもなく食べやすい。ちょっと食べるとこ少ないけど。(笑
スパイシーなのもいいけど、レモンと塩で食べるのも美味しかったです。

酸味の効いたセビーチェも爽やか。
コールスローに帆立のスパイシー炒めなど、相変わらずどんどん出てきます。


ザリガニ剥いて、グラス持って、また剥いて飲んで…忙しくしばし無言に。
泡も白もいいけど、ビールにも合うよねぇなんて入り乱れる飲み物。
イスラエルに行った方のお土産赤ワインも振舞われたりして。

このオクラのコーングリッツフライ!味がしっかりついてて、カリっと
してて美味しかった〜。こういうミックスが売ってるそうです。
それにこの半分に切ったレモンに被せるカバー、これいいですわー。
ストッキング地のような黄色いレモンサイズのキャップで、種が出ない!


ニューオリンズの香りに食欲を刺激され、次々にお料理を平らげる私達に、急遽
臨時メニューが…続々と。よく飲みながらこんなに作れますね。(笑
濃い味がたまらない豚肉と紫キャベツの煮込みにモリーユとトマトクリームのパスタ。

シメはジャンバラヤ! このローズマリーオイルも良かったです。
スパイス、ハーブって本当におもしろい。同じ素材を何通りものお料理に変身させる
すぐれもの。久しぶりにケイジャンの香り堪能しました。
しかしフレンチ、イタリアン、和だけでなく、メキシカン、ケイジャンとエスニックも
こなすみちさんには脱帽です。
今週末は、またみちさんのお料理を楽しんだ後、浴衣でクルーズという素敵なイベントが。
楽しみ〜、し、仕事早く片付けないと。


と思ったら
ほんとにレモンがパンツ履いてるんですね 爆
> 桧原湖で増えて
あら、それは泥臭いのがいただけそうね(笑
> ザリガニちゃん達怖かった〜
恐くないって。ニャンコーズと対決させたかった!
え、ザリガニを放流したプールに足つけながら…?(笑
スリル満点でいいかも。
> レモンがパンツ履いて
そう、お皿に目が釘付けでしたもん(笑
レモンおむつ、私も欲しい…。