2008年09月03日

オリーブ香草塩と丹波あじわいどり

小豆島土産

小豆島から買って来たもの。
オリーブ香草塩、胡麻そうめん、和風オリーブペースト。

そうだ、冷凍庫の鶏せせりを解凍してオリーブ塩振って焼いてみよう。
出張前に届いていたエコトクくんの出番!

エコトク

なんたって毎度受け皿洗わなくていいってのが素敵。
ざーっと空けました、何か楽しいし。

エコトク

しっかり余熱しておいたグリルにオリーブ香草塩を振ったせせりを並べ焼きました。
香草塩はオリーブの粉末、オニオン、タイム、オレガノなどが岩塩に混ざっていて、
お肉や魚を焼く時やフライドポテトなんかにいい感じ。

色付いた頃反してみたら…、あ、焼きあがりがきれいだし早い!
明らかにセラミックの遠赤?放射熱効果か普通裏側は生だっりするのに、焼けてます。

これなら焼き魚も美味しくできそう。なので認定↓

使ってとっても良かったよ


素麺茹でて、大根はさっと塩揉み。せせりにはオリーブペーストとヤマヒサさんに
お裾分けいただいたオリーブ新漬け
をあしらって。
この時期に食べられるなんてラッキー!収穫期にも何卒…

せせり焼きと素麺

黒胡麻がプチプチ入っている素麺、いい香りです。

胡麻そうめん

シンプルに美味しい焼き鳥!ハーブ効いてます。
せせり(首肉)は油多目ですが、ささみや胸肉なんかならオリーブオイルもじゃぶーっとかけて。

この東洋オリーブさんのペースト、おもしろい。
黒オリーブペーストはよく売ってますが、これは生姜が効いている和風味。
なんと青海苔も入ってます。原料は小豆島のオリーブではないのだけれど。

せせりのオリーブ塩焼き


やー満足満足。残りのせせりは強めに香草塩を振って燻製にしておきました。
これまた危険な美味しさ!(参照:燻製鍋の記事

せせり燻製

この鶏は丹波あじわいどり。
京都錦の鳥清
から取り寄せたもの。
背肝や縁側、丸鳥など部位ごとに買えるし、骨付き肉と濃厚な水炊きスープ
ストックしておけば…。

レタス水炊き

レタス(もちろん白菜でも)とささがき牛蒡、葱と一緒にコトコト煮て、
山椒を振るだけでコラーゲンたっぷり鍋に!

水炊き2

と言うわけで食材、調味料紹介でした。

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ ????L金田油店へ
posted by 油売りエマ at 21:45| Comment(5) | TrackBack(0) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これまた美味しそう〜。
エコトクくんは、30回も使えるの?? うううーーーん、使ってみようかなぁ。グリルもヘビーユーザーなんで……。

ああ、鍋、食べたいなぁ。暑くても鍋食べたい! コラーゲン鍋、お肌の曲がり角過ぎた私としては、必須かも!
Posted by ちー at 2008年09月04日 00:25
錦・鳥清の鍋!
こないだお取り寄せして食べましたわ。
ピリ辛鍋のほう。
スープが美味しくって、感動しました。
白濁のほうがまだ冷凍してあるので、楽しみになってきましたよん♪
Posted by at 2008年09月04日 09:41
スミマセン!↑のコメの主はワタクシでした〜。
焦って名前入れるの忘れて書きこんじゃいました。
すんずれいしました〜。
Posted by ソニア at 2008年09月04日 09:43
ちーさま>

> グリルもヘビーユーザー

だったら便利よー。

> コラーゲン鍋、お肌の曲がり角過ぎた私としては

何言っちゃってんの、ぷりっぷりの癖に(笑
でも必要必要、関節に効くわよー。
Posted by エマ at 2008年09月04日 16:30
ソニア様>

おーお取り寄せ達人殿。
ピリ辛よかったですか。
ここの濃いですよね、スープ。

あー冷凍庫にない(泣 
背肝持ってくから、スープ解凍しよう♪

Posted by エマ at 2008年09月04日 16:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。