
ある休日、大人の遠足へ行きました。
一度葡萄畑で飲みたいなぁと思っていたのですが実現!
早朝新宿発のバスで山梨ルミエールワイナリーへ。
http://www.lumiere.co.jp/top/index.html

汗ばむような晴天の下、葡萄畑や甲州のワイン作り設備の見学、そして
楽しい葡萄の収穫体験もできました。




ワイン用の葡萄は食用に適さないと思い込んでいましたが、齧ると普通に
甘くて美味しい。甲州だから?


あとで摘んだ葡萄を搾ってもらう工場でプチワイン講座&テイスティング。
出来立ての濁り酒や微発砲でフレッシュな新酒、お燗していただくワインなど
甲州独特の味を堪能しました。


さて、葡萄畑を臨めるワイナリーキッチン ラ カシータにてお楽しみのランチ。
お野菜たっぷりの美味しいお料理をこの自然の中で楽しめる幸せ。

ワイン、リエットに自家製の葡萄たっぷりのパン。




鴨ロースには甘い杏がトッピング。

柔らかい春菊のサラダも美味しい、黄色いトッピングが何とたくあん!
舞茸のお寿司もいいアイディアでした。


厚切りワインベーコンは噛むほどに味が出ます、ラクレットに魚の葡萄葉巻。
ここで売っているビネガーも美味しいです。



このシチュエーション、非日常、プチリゾートですよ…。

ほろ酔いで巨大マシーンの葡萄ジュース搾りを見学。
フレッシュな濁りぶどうジュース、美味しかった〜。

絞りカス、これをさらに搾るとグレープシードオイルが…。

葡萄畑に沈む太陽を眺めながら、いい休日だったと実感。
旨いもの好き仲間との素敵な繋がりもまた増えて感謝。
もっとまじめなレポートは以下へどうぞ(笑
ルミエール ワイナリーツアー@食べるをまなぶ
ルミエールワイナリー@うまハッピーな日々
ブドウの新芽&若葉をワインと共に楽しむ ☆ ルミエールワイナリー @petit happyな日々♪



すごく楽しいイベントでした。誘って下さって ありがとう♪
実は後日、銀座のマンジェ・エ・ボワール・ナガオさんの伺いました。
ルミエール社長のお姉さまのお店ですって。
http://hpcgi3.nifty.com/mbnagao/menu_osusume/topics.cgi
あららら、また素敵なメニューだこと!