2008年11月25日

ゲームヘンでサムゲタン

サムゲタン1

冷凍庫に眠っていたゲームヘン(軍鶏雛鳥)に玄米もち米と松の実、山査子を詰め、
脚を交差させてタコ糸で縛り、にんにく、生姜、葱と薬膳食材で煮込みました。
当帰、党参、淮山などの薬膳はゆっくり戻して1時間程度先に煮ておいて、
そこにゲームヘンと野菜類、棗を加えコトコト2時間くらいか…。

サムゲタン2

圧力鍋という手もあるけど、何となくコトコトしてる時間と香りもいいもので。

私、この当帰(トウキ)の香りが大好き!普通サムゲタンに入れないものかもしれないけど、
気にせず使っちゃいます。自分にとっていい香り=身体が必要なものだと思うので。

ゲームヘンサンゲタン

小骨も柔らかいほどホロホロになりました。
このスープが最高。ゲームヘン、いい味出ます。
棗(なつめ)は後から入れた方が黒くならずきれいです。

食べる時に美味しい塩を足すといいです。滋味溢れる栄養スープ。

今日はノンオイルレシピでした。

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ ノンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うっまそー)))

うぷぷ(笑)
確かにそれは言えますね。
身体が欲するにおい。

こないだ純・漢方薬/いろんなまぜまぜバージョンをいただきました。
『ぅ;』っときたはずの匂いも
風邪っぴきの時は 『なんとええ香り』に変わりました(笑)

これもー・・・
風邪っぴきの時、身体が欲っしそうですねー
Posted by pegu at 2008年11月27日 00:01
peguさん>

こんにちはー。お、漢方飲みますか。
私もたまに煎じますよ。

体調で臭いの感覚、結構変わるんですよね。

サムゲタン、煮るだけなんで結構簡単ですよー。
Posted by エマ at 2008年11月27日 15:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。