2008年12月03日

キノコとジビエ秋の取り寄せ会【前編】

あー、マッシュルームや上海蟹やターキーや…。
季節ネタがたまっているのですが、忙しくてなかなか書き出せません。

もうクリスマス、正月が来ちゃう!

今日は11月に開催された生爪本会(お取り寄せ会)秋のキノコxジビエ会前編です。


えー発足の経緯から今年の活動をまとめてみたら…。
皆忙しいのに結構集まってました、恐るべし胃袋つながり!

●Bistroひつじやで羊会(2008/9)
http://abura-ya.seesaa.net/article/107529424.html

●本会:初夏を楽しむ(2008/6)
http://abura-ya.seesaa.net/article/100740418.html

●貸切フルコース in 麺や七彩(2008/3)
http://abura-ya.seesaa.net/article/91522360.html

●ベルギービールとフォアグラ in 三鷹(2008/2)
http://abura-ya.seesaa.net/article/84316699.html

●スンガリーでロシアン新年会(2008/1)
http://abura-ya.seesaa.net/article/93130014.html

●生爪本会第一回(2007/11)
http://abura-ya.seesaa.net/article/68629873.html


さて、発足からちょうど1年を迎えた今回、取り寄せのテーマも量も段々
うまくバランスを考えられるようになってきました。

今回は総勢9名!続々届くおとりよせ品をご紹介します。


ワイン

■マヴィのワイン
http://www.mavie.co.jp/

以下ワイン&ポートは会員マヴィ香織ちゃんチョイス。

・ボジョレーヌーヴォー2008
http://www.mavie.co.jp/bn/

・カバルデス(カルバドスじゃないですよ)
南仏×ボルドーしっかり系。ラベルラヴリー。
http://www.mavie.co.jp/catalog/product_info.php?roducts_id=15001

・グラーヴ1998 上品に深みを持って熟成進行中。
http://www.mavie.co.jp/catalog/product_info.php?roducts_id=22016

・ポルト タウニー
http://www.mavie.co.jp/catalog/product_info.php?roducts_id=32003

それからカメラマン福ちゃんの力で!?ご提供いただいた

■オーストラリアMARRI WOOD PARKさんからの白と赤ワイン
http://www.marri-wood.jp/wine/index.html

ラベルもお洒落、ヴィノロックというガラス栓!はじめて見ました。


蜜柑ジュース

■和歌山県伊藤農園のみかんジュース10種
http://www.ito-noen.com/

圧巻! ちゃんと利きジュースせず片っ端から空いてしまったのがちょっと残念(笑
一口飲んで「あ、これセミノールね」なんて言えたらすごいです…。


テリーヌ

■レザン・ファン・ギャテの野菜のテリーヌ
http://www.club-nyx.com/gates/index.html

こちらも聡子会員手配のもの。
おされ!おされすぎ!美しい箱に入ってきます。

野菜のテリーヌ

どうでしょう、この美しさ。普通ゼラチンやムースで固めがちなテリーヌ、
何と本当に野菜のみがぎっしり詰まってるんです。

しかも野菜のしゃっきりした硬さがたまらなくいい感じ、贅沢。
お値段は結構しますが、まず家では作れないし華やか、ちょっとした贈りものに喜ばれそう。


リエット

■パークハイアット東京デリカテッセン/鴨とフォアグラのリエット
http://www.portaltokyo.com/choice/03japanese/d04001delica.htm

こちらは会社が近い堀江さんに頼んで買ってきてもらいました。
ちょっと器狙いでもあったりして。

でもこのソフトな食感にびっくり。鴨の脂とふんわりエアリーな感じがたまりません。

パンとワインが進みます、ワインパーティーへの手土産にもおすすめ。


マッシュルーム

■長谷川農産のポットベラ&マッシュルームセット
http://www.hasegawa-nosan.co.jp/index.shtml

巨大!ここまで大きいのはじめて食べるかも。
これは堀江さんのお取り寄せ品。新鮮できれい!

ポットベラ

玉葱、ベーコンをじっくり炒め(途中見てない間に正太郎にベーコンを大匙2杯分
食べられたりしながら)たっぷりのエシレバターとスタッフィング↓
オーブン焼きに!!(後編お見逃しなく)


モッツァレラ

■フレッシュモッツァレラチーズ

これフェルミエで買ったの?香織ちゃん、他のチーズも後編で登場。
そのままでも味わいがちゃんとあって美味。ちょっぴり塩とトリュフオイルなども
お試しいただきました。


ジロール

■空輸フレッシュジロール(あんず茸)
http://item.rakuten.co.jp/otokonodaidokoro/bk-nz-33-013/

堀江さんと一緒に1キロ購入。わーーー、こりゃ掃除が大変(笑
結構土や葉が細かくついていて…、私イタリアのおばちゃん気分でもくもくと
拭き拭きしました。後編でクリーム煮にします。


一湖房

■滋賀県一湖房の鴨ロース
http://www.ikkobou.com/

久しぶりに取り寄せたけどやっぱり美味しい。柔らかでジューシーな肉質に和のタレ。
あ、そう言えば天然真鴨じゃないしジビエとは言えませんけどね。(後編は牡丹鍋あり)

でも鴨好きとしてはたまりません。フランス産の鴨肉などを買って自分でも
鴨ロース作りますけど、この柔らかさにはならない…。

鴨ロース

はじめての方もいたので、そのままスライスして和辛子を添えて。
鴨セイロにしたり、ちょっと炙ったり、タレを赤ワインで伸ばしたりアレンジ
しても美味しいのです。結構大きいですよ。


ケーゼ

■静岡県レッカーランドのコールドミートいろいろ
http://www.leckerland.com/index.html

福ちゃんのお取り寄せ、大量!
リン酸塩を使用せず本場ドイツの製法で作られたハム、ソーセージ類。

ケーゼにハム、レバーヴルスト、アスピック。
この軽いレバーヴルストと赤の濃いアウフシュニット?、あと
後編に出るソーセージはリピート買いしたい!

生爪本会

と言うわけで切ったり、焼いたり、盛りつけたり注いだり…。
取り寄せパーティーのはじまりです。

後編もたっぷりあります!お楽しみに。



あ!おとりよせと言えば、おとりよせネットの
みんなで選ぶ ベストお取り寄せ大賞2008 受賞商品大発表!!

当店のオリーブオイルが食品部門10品の中にオイルで唯一ノミネートされました!
ありがとうございます!!
http://www.otoriyose.net/best/2008/ (ページ一番下右端)


レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 23:58| Comment(14) | TrackBack(1) | お取り寄せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わーー、このテリーヌ美味しそう〜。
一切れがこのお値段なのね……。
うううむ、取り寄せたいけど、うちの家族にはもったいないな。私だけがどこかで食べようっと(笑)。
Posted by ちー at 2008年12月04日 10:47
前に、ポップコーンの件でコメントしましたazumiです^^

うわぁ、この野菜のテリーヌ、本当に美しい!
ここまで来ると、芸術品ですねぇ。
クリスマスやお正月に人が集まる機会にも良さ気ですよね♪
Posted by azumi at 2008年12月04日 13:58
応援、ポチ、ポチ。頑張って下さい!!!また来ますね!!!遊びに来てください!!!
Posted by 元塾講師による悩みスッキリ塾!の中里 at 2008年12月04日 19:43
あ……、思い出してしまった。
どれもこれも美味かったなあ。
うちの池波も、
ベーコンには満足したことだろう。
Posted by いしかわじゅん at 2008年12月05日 18:36
ちーさん>

そう、やっぱ値段考えると厳かにいただく感じか(小市民

でもやっぱりプロの技、直球勝負って感じ。一度は是非。
Posted by エマ at 2008年12月06日 02:45
azumi様>

こんばんは!

そうなんです、ちょっと眺めていたい感じです。
個包装なので、うまく切れるかドキドキしなくてすみますよ!
Posted by エマ at 2008年12月06日 02:48
中里様>

コメントありがとうございます。

Posted by エマ at 2008年12月06日 02:49
いしかわ先生>

お帰りなさい。ベトナムいいとこみたいですね。
生爪本会、永久会場何卒よろしくお願いします!
Posted by エマ at 2008年12月06日 02:50
えまさん

いつも素敵なブログにまとめてくださってありがとうございます。
楽しみにしています。
後半も早く読みたい〜。

★(牛乳の…)モッツァレッラも、フェルミエさんで購入しました。
Posted by かおり at 2008年12月08日 10:42
かおり様>

あのポルト、ちびちびやってます。
もったいないけど料理にも必須アイテムね。

今度フェルミエのシメイチーズを…。
Posted by エマ at 2008年12月08日 21:08
突然すみません!!
学校の制作で、お肉についてのホームページを作っています。このハムの写真がすごく美味しそうなので、ぜひ使わせて頂けないでしょうか?
学校内のものなので、一般には公開されません。
返信よろしくお願いします!!
Posted by amachan♪ at 2013年11月30日 10:57
突然すみません!!
学校の制作で、お肉についてのホームページを作っています。このハムの写真がすごく美味しそうなので、ぜひ使わせて頂けないでしょうか?
学校内のものなので、一般には公開されません。
返信よろしくお願いします!!
Posted by amachan at 2013年11月30日 11:00
amachan様>

こんにちは、ずいぶん昔の画像ですけど、どうぞー!
ご連絡ありがとうございます。
Posted by エマ at 2013年12月02日 13:06
本当ですか!?
ありがとうございます!!
使わせて頂きます♪
Posted by amachan♪ at 2013年12月02日 16:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

おとりよせ 鍋 北海道
Excerpt: 柳宗理のパンチングボウル(って名前だったと思うのですが)をお使いの方、使い心.... 柳宗理のパンチングボウル(って名前だったと思うのですが)をお使いの方、使い心地はいかがですか?ステンレスボウ..
Weblog: 季節のおとりよせ
Tracked: 2009-10-02 15:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。