2009年02月06日

テーブルウェア・フェスティバル2009

テーブル

テーブルウェア・フェスティバル2009〜暮らしを彩る器展〜
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

今年も行って来ました、東京ドーム。8日(日)までですよ。

↓クリックで拡大

s1 s4

s2 s3

テーブルウェアセッティングのコンテストや各イベント、和洋の食器が集結。
器好きにはたまりません。

【過去記事】

テーブルウェア・フェスティバル2008

テーブルウェア・フェスティバル2007

テーブルコーディネート

去年は3、4時間しかなくて、全部見切れなかったので今年は先に気に入ったら
その場で買いながら残った時間で展示、コンテストを見る作戦で。

吟味して後で買おうと思うと、もう戻れないので…。

花絵皿

いつも地味、渋系ばかり買ってしまうのですが、この手彩の絵皿シリーズ
ぐっときました〜。
ポットや湯飲みなどあったのですが予算オーバー。

あとでネットで検討しましょう。
http://www.oneoverf.co.jp/onlineshop/154.html


ジラソーレ

シチリアのデ・シモーネの陶器がいっぱいのお店ジラソーレさんでは、
書籍、油屋ごはんの表紙に使った器も販売中。
ちょうど器の横に本を置いてくださっていて感激。

今度は蓋付の茶色のキャセロールを買ってしまいました…。
パスタと共に発送依頼で。

ジラソーレ

今年の戦利品報告は次の回で!


そうそう、水道橋まで行ったらドームから歩いて6分のところに素敵な和の器屋、
千鳥さんもありますので是非寄ってみてくださいね。

http://www.chidori.info/

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 23:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 器・調理器具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

食器を買う
Excerpt: テーブルウェア・フェスティバル2009で買ったもの。 ファブリック、リネン類。 華奢な柄のゴールドのレンゲと刺繍入りナプキン。 ちょっと肉まんでも置きたい、黒竹の六角ザル。 ミニで..
Weblog: 油屋ごはん
Tracked: 2009-02-07 03:04