2009年03月09日

マヨネーズ/料理通信4

マヨ

マヨネーズ、食べ比べました。
結構味の違いというか系統があるものです。

りんご酢、なたね油、有精卵、健康卵、さっぱり、こってり…。
各メーカーいろいろ工夫されているようです。

ただ全部が一体となっているソース、なかなか油の個性や卵そのものの
味わいは判断が難しい… 私の舌が繊細じゃないだけなのか。(笑



料理通信4


料理通信4月号92ページ、「何でもテイスティング講座」マヨネーズ、
単純なコメントがお恥ずかしいのですが、よろしければご覧ください。

食のプロたちの100回レシピも必見です。

テイスティングをご一緒させていただいたのは、マヨネーズ発祥の地マヨルカ島
での修行経験者!レストラン・グーストの小松シェフ

私はマヨネーズは嫌いじゃないですが単体で使うより、隠し味とか
何か混ぜて使うことが圧倒的に多いのですが、小松シェフ、マヨネーズ苦手だそうで…。

マヨラーじゃない2人でお送りしております。


乳製品やチーズ類もあんまり使わないというグーストさん、オリーブオイルの
良さが際立ってそうなお料理をいただきに行ってみたいです。



さて、過去のマヨ記事、ピックアップしてみました。
見事に何か混ぜています(笑 ご参考にどうぞ。

※古い記事の油へのリンクなどが切れている場合があります、ごめんなさい。



アボカドとリンゴのディルマスタードマヨネーズ和え

さっぱりマヨネーズでホットサラダ

豆鼓醤xマヨxラー油が美味しい!ホットサラダ

具は何でもトルティーヤ

ブルーベリーと海老、ミントのサラダ

ピーマンの納豆辛マヨ詰め焼き

ロメインレタスの黒マヨソース

ヘーゼルナッツマヨでアピオス

タラほほスモークと蓮根の辛マヨソース

マヨネーズでキムチ炒め

超絶レモンバター+和風わさび温玉+特製タルタル

カレーマヨささみ焼き

ターキーと黄韮のマヨ炒め

鰆のゴマヨ焼き

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:09| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
エマさん、長旅の共に買った料理通信と専門料理。まずは、と料理通信見てたらマヨネーズのページがあってエマさんが出てて!そういえば食べくらべするって言ってたな〜と思い出しました。エマさん作のマヨネーズ、食べたいな〜。

料理通信面白い記事多いね、作ってみたいのもいろいろありました♪
Posted by みち at 2009年03月10日 00:47
みちさん>

今頃イスラエルですね…。
マヨネーズくらいいくらでも作りますよ!

料理通信、読み応えあるよね〜。
そう作りたいのいっぱい、頑張ってパーティー
までに帰ってきてね。
Posted by エマ at 2009年03月10日 15:26
楽しく読ませてもらいますね。ところで松田のマヨネーズは試食されましたか?埼玉産だったと思いますが好みの味です。
Posted by 雨宮 広和 at 2009年03月10日 22:06
雨宮さん>

松田マヨ、さすがファン多いだけありますよね。
バランスもいいし、美味しかったです。

松田のマヨネーズはマヨネーズだ!の会、ご存知ですか?
http://www.geocities.jp/nonotobira/
Posted by エマ at 2009年03月11日 17:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。