2009年04月06日

Simply French【三鷹】

この週末もほとんど家にいられませんでした…。

土曜のランチは三鷹シンプリーフレンチ。

フランス料理店 Simply French

友人の美味しかったという報告は聞いていたものの、行く機会がなかったので
お誘い感謝。

メンバーは風土倶楽部の朝田さんと飯尾醸造五代目見習い彰浩さん
そして飯尾醸造さんの棚田で米作りボランティアにも参加したというブラウンライスの梅津さん。

セミナー前なので慌しいのですが、本物の食に造詣の深い方々とのとても
楽しいひと時でした。


sf-1.jpg

ランチコースは2種類、軽い方にしました、魚か肉かを選びます。

文句無し!のパテドカンパーニュに続き、春の香りグリーンピースのポタージュ。
グリーンピースの良さがしっかり生きています。

sf-2.jpg

メインはしっとりした真鯛、甘い春キャベツとベーコンとの取り合わせもいいし、
たまに当る粒の塩がとても美味しい。

sf-3.jpg

この日のデザートはガトーショコラかブリュレ。
ちゃんとしてますよー、これで2500円はお安いです。

sf-4.jpg

「シンプリーフレンチ」の名の通りのお料理、素材の旨みがしっかり感じられる
軽めでやさしい味付けです。是非次回はディナーに来たいです。

腎祝  Simply French (シンプリー フレンチ) *三鷹* @coruha*のへそ 
↑こちらにアップされている「レンズ豆と半熟卵」!!が食べたい〜。


お店が面しているのは桜並木の散歩道という最高のロケーション。
三鷹駅から徒歩4分程度、今は井の頭公園に向かう人も多いです。

sf-sakura.jpg


Simply French (フレンチ / 三鷹)
★★★★ 4.0





飯尾醸造さんのお酢セミナー&テイスティングもとても良かったです。
意外に知らない製法、必要なお米の量比較や、ラベルで判断できること、
味の違いなど初めて知ったことも多く、もっと勉強したくなりました。

セミナーの様子はこちらをどうぞ。
お酢の魅力にどっぷり@風土倶楽部

sf-su.jpg

富士酢プレミアム無花果酢は愛用していたものの、早々に紅芋酢も入手しました。
黒豆酢も芳ばしくて美味しかったです。

sf-s.jpg

紅芋酢onアイス、シャーベットのようになって美味。
昨夜行ったお店ではアイスに香り高い味醂を掛けていました。
オイルonアイスの強敵です…。


日曜日は大好きな小泉武夫先生の講演を聞きに恵比寿へ。
さすが醗酵仮面!(笑 世界を股にかけて食したすんごいもの、干し納豆効果から
平安時代のお酒の話、野菜の醤油、また味噌は制癌食品NO1データが出たこと、
河豚の卵巣の粕漬けについてなど素晴らしい話術であっと言う間の90分でした。

日本の素晴らしい食について再確認した週末でした。
昨日ハシゴした3件もいずれご紹介できるといいのですが…今日はここまで。


レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 23:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 東京ランチ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

腎祝  Simply French (シンプリー フレンチ) *三鷹*
Excerpt: 注:今年の8月訪問の記事になります。 術後の検査の帰り、義母より 『よく寝てるから(セガレが)二人で美味しいものを食べておいで〜 』 と言われ、お言葉に甘え、 Simply Frenc..
Weblog: coruha*のへそ 
Tracked: 2009-04-14 13:34
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。