2009年05月11日

筍ラム春巻き

ramharu.jpg

しゃきっと筍が主役のイタリアン春巻き!

ramharu1.jpg

具は塩・胡椒したラム薄切り肉に(あくまで脇役・多すぎないように)
厚めカットの筍とスライスチーズとイタリアンパセリ。
お肉は豚でもチキンでも。

小さめの春巻きの皮に包んで、サラダオイルにEXVオリーブオイル
ブレンドしてパリっと揚げました。
やっぱりオリーブの風味が加わると違いますよ。
買ったけどイマイチ気に入らないオリーブオイルなど使っちゃいましょう。


ramharu-age.jpg

小さい鍋なので、温度が下がらないよう1、2本ずつ時間差で。

ramharu2.jpg

レモンを搾ったチリソース入りのケチャップやトマトソースでどうぞ。
ざくっと大きめの筍が存在感あり、簡単ビールのおつまみに。

反省ポイント:パセリは葉っぱだけがいいみたい…


使ったオイル:キャノーラサラダ油+EXVオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 16:28| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | レシピ なたね油 キャノーラ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うへえ・・・それ食べたい。
エマちゃん、立派なオリーブが忘れられています。くっちゃうよ!
Posted by moran at 2009年05月11日 19:47
moran ちゃん>

あれ、大きい瓶?それはみちさんの。
小さいバルサミコブレンドはフランス土産だった…いーよ食べて〜。
Posted by エマ at 2009年05月11日 21:38
いつもすばらしいレシピが楽しみです。
ブレンドの比率は?
それで残ったオイルはどうすればいいですか?
Posted by mum at 2009年05月13日 10:12
mum様>

こんにちは、コメントありがとうございます。
比率はお好みですよ。10%だって香りがでます。
私は3割くらい使いました。

残ったのは炒め物などに普通に使ってください。
揚げた後すぐカスを取って保存しておけば大丈夫ですよ。
もちろんさし油をしてまたフライに使っても。
Posted by エマ at 2009年05月15日 02:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: たけのこ(筍/竹の子)タケノコ ブログでCookin
Excerpt: 「たけのこ(筍/竹の子)タケノコ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。..
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2009-05-12 07:28