2009年05月16日

つず久【神楽坂】

お会いしたかった千茱萸(ちぐみ)姉さんとの初顔合わせ♪

「わさび飯で泣きませんか」
「それは行ってみたかったつず久ですね、泣きます!」

ということで、神楽坂へいそいそ一番乗り。

tz.jpg

狭い店内、入り口付近をしめるお兄さん達をかき分け奥カウンターへ。
座った途端、カウンター内のおじちゃんから「生?」と声をかけられ皆を
待とうか考える隙もなく「はい」と答えてしまう。

お通しの極上ほたるいかの沖漬けをつまみながら、貼られたメニューを熟読。

続々到着、友達の友達、そしてあれ?そこも友達だったのねという
4人で最初から和気藹々。

ご挨拶、乾杯、紹介、あとはお店お任せで〜。

tz-sansai.jpg

正直飲みすぎて詳細メニューが記憶にあらず、やはりできる書記担当で、
このご縁をつなげて下さったsatokoさんのお力添えでお品書きをあげます。

わらび、田芹(!そうでした)のお浸し。

tz-mg.jpg

「これ食べる?」と背後からおじちゃん、「食べるー!!」と一同。
赤身とトロ部分を両方楽しめる鮪。


tz-kakiage.jpg

巨大掌サイズの桜えび掻き揚げ。


tz-kt.jpg

鰹。


tz-uni.jpg

どんっと置かれた瓶、ん?飲むの?いやウニですわ。「食べる?」

tz-uni2.jpg

プリンスプーンでいただきます!(笑
解説:海水漬けのムラサキウニ 三陸もの/築地に50本しか入らないとか

tz-sake.jpg

ちなみにお酒は清水/出羽桜/作(ざく)/隆(りゅう)とすすんでいるようです…。


tz-wa.jpg

今年は結構食べてます、ホワイトアスパラ!

tz-kaki2.jpg

ど〜んと蒸し牡蠣。これは長崎産。

tz-kaki.jpg

「あとねー海そうめんとモズクしゃぶ、どっち?」とおじちゃん。
「え〜っと、どっちも…」と一同。

tz-umis.jpg

翡翠色でぷりぷり♪これアメフラシの出したものだそう。
あ〜天然のところてんってわけね、素敵〜などと嬉々として食べるメンバー。

tz-ms1.jpg

貝殻鍋のセッティング。

tz-ms2.jpg tz-ms3.jpg

青森もずくのしゃぶしゃぶ&だしスープ。お酢ですっきり〜。

tz-itame.jpg

そろそろメインの!わさび飯に備えないと危険な感じですが、これまた
いい香りの炒め物が。

沖縄産いんげんと鶏ひき肉の花山椒炒め。あ、沖縄だったんだ…。
しびれる辛さが美味。

tz-wm.jpg

そこへご飯釜到着!
おじちゃんの指導のもと、ごはんをよそい、まだまだ〜っと言われながら、
山葵をのせ、はい、ちょっと醤油垂らす〜混ぜる〜海苔!はい食べて!

tz-wm3.jpg

涙出ました… 鼻に辛さ激突、思わず息が詰まります。
うはっとなりながらいただきますが、美味。皆で泣き笑い。

tz-wm2.jpg tz-s_o.jpg

北海道に自生するえぞ山葵ですって。ホースラディッシュっぽい。

良い子は真似しない持ち込み弓削多醤油(すでに刺身から使ってるので残り少ない)
とお土産で持ってきたはずの国産玉締め菜種油をちょっと掛けてみるともう絶品!!

tz-nasu.jpg

茄子で休憩しながら、泣き続け…。

tz-ty.jpg

ご飯には卵焼き〜ということでイクラXのれそれX葱入りだし巻き玉子を注文。
あれ、のれそれ入ってたんだっけ(笑 もう記憶無し。

飲み、食べ、世界中の美味しいものの話をし、また飲み…素晴らしい連鎖反応でした。
食がつなぐ人の和って本当に楽しい。

tz-mk.jpg

つず久、予約してわさび飯デビューしてくださいね。

情報などは以下サイトで↓

つず久 (居酒屋 / 牛込柳町、若松河田、牛込神楽坂)
★★★★ 4.0



レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 15:33| 東京 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | いい店 旨い店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやーーー ふくろうさん こんばんわ。

つず久 いきましたか。 おいしそうな料理の数々。。

さすがですね。

わたしもひさしぶりに行きたくなった。

店の外観はしょぼいのに。。
中にはいると別世界。
Posted by サウスポー at 2009年05月16日 18:28
サウスポー様>

あ、神楽坂ご担当者様どうも〜。
つず久、「予約取れないらしいですねー」
って聞いたら「そーんなことないよー!」って
言ってました…。

結構ノリノリな店だったんですね(笑
Posted by エマ at 2009年05月17日 01:06
いいなあ。ここのわさび飯、あこがれです。
隆は好きなお酒だな。
Posted by じゃり at 2009年05月17日 08:05
美味しそ〜!!!
現在の私の状況にはかなりキツイ写真達です。
食べたい…。
夏に帰るので、一緒にご飯してくださね☆
Posted by ひろたん at 2009年05月17日 17:40
ひろたん>

あら、見ちゃったの?(笑
こんな和食はそちらにはないでしょうねぇ。

おもしろ調味料など持ち帰ってくださいまし。


Posted by エマ at 2009年05月18日 16:20
じゃり様>

ここはお酒がすすみすぎて危険です。
隆、はじめていただきました。
Posted by エマ at 2009年05月18日 16:37
よく見付けましたねリンク先(笑)。

驚異の胃袋繋がりでの邂逅ですが、
まったくもって初めてお逢いした気がしませんでした!
これからも末広がりで宜しくお願いしまーす♪

Posted by 千茱萸 at 2009年05月18日 16:41
千茱萸姉様>

> よく見付けましたねリンク先(笑)

なにげに検索好きなんで(笑

全く食の話題が尽きませんね…夜通し話さないと!
今後とも油ともども深く長くよろしくお願いいたします。
Posted by エマ at 2009年05月18日 18:00
エマ様

毎回楽しく拝見しています。
週末我が家の亭主が北海道から出張で来た人のお土産に、えぞ山葵を三本も貰ってきました。

「えっー、どうやってこれを食べるの?
ローストビーフ作る??」
「うーん、肉はなあ・・・・」
と、困っていたところでした。

「あっ、これやろー!!」
わさびご飯をさっそく真似しました。
美味しい醤油、日本橋山安のやわらか海苔、
炊き立てご飯・・・

ひや〜〜〜、きく〜〜〜!!
久しぶりにお米汁ではなく、お米粒をいっぱい食べました。


Posted by ごーや at 2009年05月18日 20:19
ごーや様>

コメントありがとうございます。
おうちで山葵飯ですか、素敵です!!
結構泣けますよね?

ローストビーフほどじゃなくても
薄切り肉を焼いて、おろし山葵たっぷり混ぜた
タレなんか絡めたらおいしそうですね〜。
Posted by エマ at 2009年05月20日 01:54
おっそいコメントだけど、おいしかったなぁ。
それに、おしゃべりもまた楽しかったわん。
またこのメンバーで企画しましょ!
千茱萸姐さんのインタビュー記事も
熟読しちゃった(笑
Posted by satoko at 2009年05月20日 02:00
satoko 様>

これは書記殿、こんばんは(笑
ようやくBBQも書いたけど、まだまだ
たまってるのよねーレポート!

>千茱萸姐さんのインタビュー記事

すごいよね〜!
いつも食べ物の話ばっかで映画の話できないのが
悩ましい…。

Posted by エマ at 2009年05月20日 02:10
エマ様

はい、丁度昨夜の肴に牛の薄切り肉をさっと焼き、熱々にわさび醤油をかけました。
あしらいに、新玉ねぎのスライスを。

う〜〜ん、呑んべいにはこっちの方が。
しかし熱々ご飯の方が、話題になりますね。
Posted by ごーや at 2009年05月20日 07:23
ごーや様>

>牛の薄切り肉をさっと焼き、熱々にわさび醤油を

あ〜されたのですね、美味しそう〜。
ホースラディッシュ買って来ようかな…。
Posted by エマ at 2009年05月20日 15:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック