2009年09月07日

とろろ昆布間八/みずの実お浸し

mz-k.jpg

スーパーの産直コーナーに見慣れないものが…。
どう食べるかも書いてないけど、「調べるもん」と買い物カゴへ。

mizu-mi1.jpg

みずの実ですって。隣に赤みずという蕗にそっくりな山菜も売っていたので
一緒に買いました。

そう言えば「みず」って以前じゅんさい鍋を取り寄せた時入っていて、
美味しい〜と思ったことが。

みずには青と赤があるんですって↓

あかみず(みずの実)/山菜一口メモ


そしてみずの実は塩漬けなどにされるようです。
でも今すぐ食べてみたいので、さっと塩茹で後冷水に取り、白だしx富士酢少々に浸しました。

mizu-mi2.jpg

茹でると鮮やかな緑色になりました!未知の食材って楽しい。
ライバルは鹿や熊(実だけ食べちゃうんですって)と聞けば更に嬉しい!?


mz-k1.jpg

ブリよりさっぱりなかんぱちはスライスして、とろろ昆布を少しのポン酢で湿らせた
上に並べ、芳ばしいえごま油を少々塗りラップして2、30分冷蔵庫へ。

昆布締めよりお手軽だし安い部位も美味しく食べられますよ。
塩昆布とさっと和えてもいいですね。

しかし油ののった腹身じゃなく油を使いたいために尾の方のサクを買う私ってちょっと不憫(笑

余談ですが間八ってアジ科だったんですね。だから好きなんだと納得。


mz-k2.jpg

裏側にとろろ昆布が貼りついているかんぱちを盛り付け、みずの実のお浸しを
そえて出来上がり。

しゃきっしゃきっとろっと歯触りが楽しいみずの実に、こちらも少し昆布の
とろみが感じられるかんぱちがなかなかいい組み合わせ。

mz-s.jpg

ポン酢はほんのり程度で薄味なので、いただいた黒い塩を振りました。
甘みがあってなかなかいいです。
とこれも調べたらちょうどみずの産地秋田のものでした、奇遇!

そんなことなら秋田の酒を用意するんだった…。


使ったオイル:油は福島産「玉締め一番搾り 国産えごま油」

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 18:15| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(1) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おいしいですよね。みず大好き。
みずのむかごはゆがいて包丁で叩いてみずとろろにするのが好きです。味噌を入れて一緒に叩くとなおおいしい♪
根っこも食べられるし、春先は茎を食べたり素敵なみずの正式名称?はうわばみ草。蛇が出そうなところに生えるから。決して大酒呑みの草ではアリマセン。
Posted by にし at 2009年09月07日 21:22
おはようございます。

とろろ昆布とポン酢〆とは、いいアイディアですね!
想像しただけでもおいしそう。。。
私もさっそく晩御飯で試してみます!


Posted by 燻製道士 at 2009年09月08日 08:19
みずの実?初めてみた〜食べてみたい!ケイパーベリーだっけ、にもちょい似てる外見だけど味は全く違うんでしょうね。はじめてみる野菜を見つけるとなぜかコーフンしてしまいます。。。塩漬けもおいしそうね。
Posted by みち at 2009年09月08日 12:54
にし様>

コメントありがとうございます。

> みずとろろ

あ、それもネットでみました!
withみそですか。美味しそう〜。

うわばみ草…!とある会のトレードマークにします(笑
Posted by エマ at 2009年09月08日 17:05
燻製道士様>

想像できる味!ですよね。
たまに複雑で味想像つかないって言われるんで(笑

塩昆布切れてたので代用してみました。
お試しください。
Posted by エマ at 2009年09月08日 17:06
みちさん>

そう、形はケイパーだけどコリッコリなの。
ナムルにも美味しそう〜。
今度見つけたら買って塩漬けにしておきます。
Posted by エマ at 2009年09月08日 17:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: とろろ昆布(トロロコンブ)こんぶ ブログでCookin
Excerpt: 「とろろ昆布(トロロコンブ)こんぶ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください..
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2009-09-08 13:46