

インドのお惣菜、サブジ。もともと「野菜」という意味だそう。
野菜をスパイスと一緒に蒸し煮にするような感じ。
パームxキャノーラブレンド油でフェンネルシード、クミンシードの香りを出します。
(赤い色は油の天然色素)
冷蔵庫の半端野菜をざくざく刻んで炒めます。
プチトマト、茄子、胡瓜、オクラ、じゃがいも、万願寺唐辛子、あとレンズ豆も加えて。
ターメリックとカルダモンパウダー、すりおろし生姜、塩、胡椒も加え蓋をして煮込みます。
野菜の水分だけでじっくり。
柔らかく煮上がったら、仕上げにガラムマサラを一振りして混ぜ出来上がり。
隠し味に醤油とか垂らしても美味しいです。

熱々でも冷めても大丈夫。
野菜とスパイスのくたくた煮、ヘルシー副菜にどうぞ。
カリフラワーのサブジとかズッキーニのサブジなど単品でもいいし、
ちょこっとおつまみにもなります。
スパイスはお好みで。ミックスのカレー粉でもいいし。
でも仕上げのガラムマサラは美味しさの決め手かも。
最近インドかタイの石臼のスパイス挽きが欲しくなって来ました…。
使ったオイル:マレーシア産カロチーノクラシック



にんにくをつぶしたり、粒胡椒を粗く砕いたり、干しえびを叩いたり……スパイスはもちろんとても使い勝手がいいです。お薦めだよーー。
あ、農園に虫、放したよーん。
クロックでしょ?
やっぱお碗型じゃないとスパイス飛ぶよね…。
農園、無農薬栽培の選択肢はないみたいね。