
風土倶楽部の朝田さんと物々交換で入手した(笑)黄金さんま!!
おぉひかりもの好きとしてはたまらない一品、しかも見たことないです。
いいですね〜このベタなラベル。

何でも岩手県陸前高田市の醤油屋さん、八木澤商店を訪ねてゲットしたものとか。

かぱっと開けると、はい骨までほろほろな感じの秋刀魚筒切りがぎっしり。
たまらずにパクリと食べると、お、醤油が立っているというよりとってもまろやかな味。
柔らかい甘みは喜界島のショ糖と白扇酒造のみりん。
気仙沼でとれた油ののった秋刀魚(刺身用!)を丸大豆醤油で煮たもの!贅沢。
う〜んオイル煮もいいけど、醤油煮もい〜ですね。
さて、このままパクパクいただくのも美味しいけど、何かしたくなりますな。
ではいただきもの特集ということでsatokoさんにいただいた蕎麦パスタとあわせましょう。

醤油の香りを生かすため香りのない太白胡麻油でニンニク、そして辛味に
ビリっとしびれる花椒を一緒にゆっくり火を入れます。
秋刀魚の油もあるので胡麻油は控えめ使用で。

葱の青い部分をたっぷり斜め切りにしてよく炒めます。
しんなりしたら秋刀魚を崩しながら煮汁ごと加え、酒少々を振りあとは茹で汁で調整。
茹で上がった蕎麦パスタと絡めるだけ。

仕上げに自家製ラー油を一振り!

濃厚で美味しい〜でもちょっと甘いかしら?ってところで花椒がびりっと炸裂、
ラー油の辛味も後からきてちょうどいい感じ。
まさに日本のラグー!
う〜ん美味しい和風パスタでした、ご馳走さま!朝田さんsatokoさん。
美味な缶詰 黄金さんま/風土倶楽部
http://fudoclub.seesaa.net/article/123767314.html
使ったオイル:九鬼太白胡麻油



蕎麦パスタ、活躍してくださって…。
おいしそうだわん。
こういうパスタのアレンジ、アリだねえ。
う〜ん、まとめ買いしたい気持ちがよく分かります。
これがあれば安心♪
鯖缶より使い勝手がいいし美味しいですね。
> この間はグジェールおつかれさま!
こちらこそお誘いありがとうございました。
まさかパリブレストを作ることになろうとは(笑
見た目地味な料理って美味しいのよねぇ。
蕎麦パスタお気に入りです。
辛味を加えたのがじゃり好みだわ〜
煮汁活用法ですな。
ごはんに掛けても美味しいけど!