ポルチーニ=セップ=ヤマドリタケモドキ
モリーユ=アミガサタケ
ジロール=アンズタケ
シャンピニオン=マッシュルーム
和もの、洋もの、中華もの…キノコの美味しい季節ですね!

生セップとジロールの贅沢シンプルパスタ!
みちさんがワイン会(いや勉強会だった)で作ってくれました。


洋ものは香りが肉感的というか、なんともボリュームがありますね。

下は久しぶりのpatati-patata(浅草橋のプロヴァンス料理店)でいただいた
ポルチーニのリゾット!肉厚でしっかり焼かれていて香りよし。
チーズとよく合います。
リゾットに行き着くまでは以下お任せで。

こんがり帆立ソテーが入ったシャンピニオンポタージュも美味。

アルミホイルを四角いセルクルに見立てたサーディンマリネのサラダ、
おもしろいプレゼンテーション。崩すとラタトゥユもお目見え。


スズキwith貝ヒモでダシをとったスープ、これはスープの勝ち。

バター、クリームよりオリーブオイル、新鮮野菜たっぷり、ハーブ、オリーブ(タプナード)、
白身魚、魚介類、ブイヤベース、ポテトやトマト、卵のサラダ…。
軽めフレンチ、プロヴァンスのイメージわきました?
地のワイン、辛口のロゼにぴったりの料理です。


キノコはオリーブオイル、バター、牛脂…どれも美味しいので迷いますね。
森の香りなので、ヘーゼルナッツ、クルミ、パンプキン…ナッツ系オイル全般も
よく合うし、繊細な香りを生かすなら太白胡麻や純えごまなどでさっぱり仕上げるもよし、
キノコとオイルのベストマリアージュ、見つけてください!
過去のキノコ記事---------------------------
■シブレットでポルチーニ
■秋の取り寄せ会/ポートベロとジロール
■オリーブオイルで木ノ子フォンデュ
■【シェフ直伝保存食】きのこのオイル漬けと牡蠣のコンフィ
■ホットきのこサラダ
■いとよりと分葱、きのこの和風パスタ
■オマール海老のモリーユソース@アッシュ
■冷製チキンの無花果ロール、クルミとモリーユのサワーソース
■シャンピニオンと鴨のオレッキエッテ


