2009年09月25日

鶏肉と野菜のピリ辛とうにゅうず炒め

tukena-t.jpg


茄子をさっと油通しするついでに鶏もも肉も油通し。
大きめでもさっと火が通りジューシーな炒め物になります。

味付けはコチュジャンxXO醤xとうにゅうずという日本ならでは!の併せ技。

適当に水もちょっと加えて溶いた調味料を煮立て、油通しした茄子、鶏肉、金針菜と
ざく切りのつけ菜、大量のパクチーをさっと絡めるだけ。
(冷蔵庫にあった野菜を使っただけです…)

豆板醤じゃなくコチュジャンなので辛味は控えめ、甘さはほんのり。
マヨネーズじゃなくとうにゅうずなのでさっぱりしたクリーミー感で
はじめての味。パクチーも効いているのでとっても無国籍な味。

でも白ご飯がかなりすすみますよ〜。

トウチジャン&とうにゅうずとかも良さそう。
マヨやクリームよりあっさり仕上がるけどほんのりクリーミーでいい感じです。


tukena-t2.jpg

satokoちゃん、毎度ありがとう〜。とうにゅうず初使用です!!


使ったオイル:ブレンドサラダ油

レストランレシピブログランキングへ  ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 02:41| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | レシピ まろみ油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおっそんな使い方をするとは! おいしそ!
さすがだわねえ、とっても感心しちゃいました。
とうにゅうずはな賞味期限も短いから、
いい使い方かも。今度やってみよっと!
Posted by satoko at 2009年09月25日 14:23
おお、つやつやの茄子がおいしそうです〜!
とうにゅうずって初めて知りました。
今度買ってみます!
エマさんの自由自在な調味料使いを拝見すると、
あれもこれも調味料を買い込みたくなります。。。
エマ家の調味料棚を覗いてみたいっ。
Posted by fab at 2009年09月25日 15:46
satoko様>

まずはそのまま食べようよ〜って自分に突っ込み入れてます(笑
開発者はがっかりよね。

でも消費するにはおすすめ〜。
Posted by エマ at 2009年09月28日 15:25
fab様>

こんにちは。
とうにゅうず私もはじめて知りましたよ。
調味料オタクなんですが、賞味期限の短い
ものは結構プレッシャーだったりして(笑
Posted by エマ at 2009年09月28日 15:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

茄子、筍、豚こまのコチュジャンマヨ炒め
Excerpt: こないだの(何と)ひとりごはん。 こちら のおいしそうな炒めものが脳内にひっかかっていて、こんな感じになった模様。 まず豚肉(酒、塩、胡椒、にんにくパウダー、片栗粉で下味)を太白ごま油で炒..
Weblog: よむものと、ごはん。
Tracked: 2009-10-10 18:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。