
山の朝、パーコレーターで沸かすコーヒーの香り。
薪ストーブであたためる夕べの残り物、幸せ〜。(前夜のBBQ模様はこちら)

さてまずは肝臓慰労スープから。
玉葱とトマトの微塵切りをオリーブオイルで炒め、ピザの残りのトマトソースに
たっぷりの蜆とすりおろし生姜、ウコン(ターメリック)に唐辛子オイル、塩・胡椒。
食べる時にざく切りのパクチーをどっさり入れて。
みちさんは野菜類の炒め物、すき焼きの残りで卵とじなど作り中。

カプレーゼにはシチリアのアグレスティスオリーブオイルをたっぷり。

さて、先日ふざけて作ったホットサンド、みちさんがもう1度食べたいと言うので…。


内容聞いただけで皆引いてるし(笑)わざわざ作るほどのものでも…。
でも流行ったらおもしろいかも、いや流行らないか。
うなばなホットサンド!公開してしまった…。

ベーコンとバナナ、そんな違和感ないでしょ?鰻とバナナ、似たようなもん(笑
熟したバナナがとろりとちょっとチーズ風になって、何も考えず食べると
結構美味しいんですよ。
鰻は白焼きかタレなら一度湯にくぐらせて。
プツプツしているのは納豆じゃないです!マスタードのピクルス。
山椒じゃ普通っぽい?し、ちょっとアクセントに酸味のあるマスタードが
よかったです。あとはマヨ少々、黒胡椒にパクチー。
やっぱ変かなぁと検索すると、ありましたよ!
◆杭州の日本料理店 和楽亭/鰻とバナナのはさみ揚げ
(鰻とバナナは和食の定番と思われていたりして…)
◆恵比寿のフレンチ月夕堂
「鰻とバナナとフォアグラのローストをクロワッサンに挟んで」
◆ぱしふぃっくびーなす乗船記
「鰻のポアレとバナナのフランベ バルサミコ風味」
以上で鰻とバナナの考察を終わります。
何はともあれ、母子2代使用のマイバウルー(直火ホットサンドメーカー)
に旅をさせてあげられて良かった(笑

残りのお肉やベーコンも焼き始めたら、朝食はすっかり本気飲みモードに。
個別メールで「ほんとにあんなに6、7人で食べたの?」と問い合わせる
のは止めてください(笑) えぇ朝食と昼の弁当でほぼ食べきりましたとも。

朝食は大きな木の下で皆でテーブルを囲んで。気持ちよすぎ!
以下は旅で出会ったかわいこちゃん達、犬もいっぱいいました。
次は放し飼いの鶏を見たい…。




名残惜しくも片付けをし、山を下りることに。
行きはうとうとしていてよく見ていなかった風景にびっくり。
こんなに登ってたとは!しかも夜道だと真っ暗な山道で相当怖そう。

甲府盆地を見下ろせるほったらかし温泉に寄り、盆地を眺めながら遅めの
残り物弁当で食材を無駄なく消費。
ということで今回の旅報告でした。

全くアウトドアとは無縁の生活だったけどかなり楽しいです。
(食べてるだけだから?)
季節ごとに楽しめたらい〜な〜、皆さんお誘いありがとうございました。
◆前回の夏のキャンプはこちら



また行きたくなりました。
先日プレゼントで頂いたご本、ただいま毎晩寝る前に布団の中で見ては「夢の中でもごちそう食べるぞー」と楽しんでいます。
いっつも食べ物しか撮ってないからね(笑
また行きましょう♪
こんにちは!
太るの覚悟で近づいてください(笑
布団の中ですか!?大丈夫でしょうかね…。
ありがとうございます。
洋風の新しいもの好きのうちの母、もちろん我が家にもありました。
博多の家でつかっていて、大阪に越しても使っていた記憶がありますが、いつのまにかないですね、、。
その後はウィリアムズ・ソノマのワッフルマシンかな。
3回くらいしか使ったことないけど、、。
鰻とバナナ、食べたいような遠慮したいような感じですが、ホットサンドは食べたいな〜
ソノマのワッフルマシン!い〜な〜。
ウナギバナナ、やってみてね。
え、勇気あるね〜(笑
ミチさん作エマウナバナ激美味でしたよ。
発明してくれてありがとう!!!!!
これ作りたさにホットサンドメーカーが買いたくなったほど。
広めさせていただきます(≧∀≦)。。。って自分でまた食べたいからなんだけど。
ごちでした♪
激美味…。
なんか段々自信ついてきたわ(笑
BBさんの激うまテリーヌも食べたい!