あ、もしやそれはこの焼きしゃぶですね!と速攻返事。
あ、ここ〜?という有楽町ガード脇の飲食店街6階。
福島うまいもん 吟銀 GIN‐GINさんへ。
銀座で福島の地酒と食材を楽しめる一軒です。
中でもえごま豚!はレア。亜麻仁鶏は食べたことあるけど、えごま豚ははじめてです。
えごまにはαリノレン酸が豊富で油の中でもちょっと別格扱いのオメガ3オイル。
オイルというよりむしろサプリ感覚で摂られる方も多い油です。
それを食べて育った豚、想像するだけで優良健康豚!(笑
期待膨らみます。

皮付き長芋は白いのに、味がし〜っかりしみています。
お酒いただきま〜す。会津の冬、大吟醸。

卵焼きには「曲がりねぎ」がたっぷり。
お肉類はちょっとずつ盛りにしていただきました。
えごま豚、会津地鶏、えごま豚のベーコン。野菜もたっぷり。


黒い陶板は炭の粉を練りこんで作った特注品とか。
低温でじっくり焼いていきます。
じゅーじゅーする派手さはないけど、確かに油も酸化しないし旨みが
じっくり引き出せる手法ですね。


肉質はやはりあっさり、脂もさらっとしている感じです。
焼いた大根はごまダレで、美味しい!

ベーコンがまたすごい、別物。
上質のジューシーなハムといった感じ、甘みが広がります。
これ…素材として売ってないのかしら(笑
えーお酒は焼酎に切り替わっております。

そして今回一番のお気に入り。えごま豚の大吟醸味噌粕漬け!
これは絶対食べてください。

なんとも程よい甘さと芳ばしい酒粕x味噌の風味をまとった繊細な豚肉が最高!!
焼いた白菜や葱、大根など巻いて食すもまたよし。
「焼酎にレバーパテもいいんですよ」
あ、いただきます。
「大根美味しいでしょ?天ぷらもあるんですよ」
え、食べたいかも…。

おっとどーんと来ちゃいました(汗
牛スジカレーまでは辿り着けない模様…。

でも初めての味って楽しい♪ 大根天ぷら、ありです。
店長の夫さんいわく、日によって豚のハツやホルモンなど激レア部位も入ってくるとか。
えっとその時メールいただけますでしょうか。
激安ランチも好評だそうです。
何気に駅からも近くて便利、皆様もえごま豚是非味わいに行ってみてください。
そしてもっと美味しそうな写真はやまけんさんのブログで↓
素晴らしき米を作る生産者団体・福島県のジェイラップが出した産直料理居酒屋・「福島うまいもん 吟銀 GIN‐GIN」にて、えごま豚の焼きしゃぶしゃぶを味わう。/やまけんの出張食い倒れ日記

吟銀 (和食(その他) / 日比谷、銀座、有楽町)
★★★☆☆ 3.5



会社からも近いので、是非一度行ってみます。
えごま豚の大吟醸味噌粕漬けとレバーパテは絶対に食べます。
こんにちは。
福島に行った気分になれますよ。
> 大吟醸味噌粕漬け
絶対美味しいから!
ランチカレーもいいですね。