
さて、先週末のお花見クルーズ模様です。
ちょっと曇りで寒かったけど、楽しかったです。

皆が乗る桟橋まで別の場所から先に数人で乗り込んで準備。

厨房は予想以上に充実、あ、レンジもある!

たまにすごく揺れたりしますが忙しいので気にしない…。
前の晩作った中近東風ミートボールはレンジで温めて盛り付け。

いつもながら美しく素晴らしい、うまハッピーな日々のみちさんのお料理の数々!
ピクルスにチキンテリーヌ。

桜の葉と巻いた海老と胡瓜のピンチョスに鶉卵の燻製xトマト。

鰻とキノコのパイ。

蛍烏賊と菜の花のキッシュ!も皮まで手作り、美味しかった〜。


桜漬け大根のサーモン巻き、きれい。


お酒はソムリエールさっちーチョイス、サーブはご主人。

もう1品作った鶏もも肉とオリーブの白ワイン煮。
ローズマリーと無農薬レモンの皮をたっぷり入れてます。
ロール状の方はみちさんの牛肉とポルチーニの重ね焼き。
ワインに合うあう!

今年はメンバーに加わった谷中の豆料理専門店ビーンズキッチンさんから
もお差し入れが。
ひよこ豆のコロッケ、ファラフェルと…

タヒーニという白胡麻ペーストをたっぷり使う濃厚な焼き茄子ペースト、
ババガヌーシュ。(トルコやエジプトの方の料理)
どちらも大好物♪
あと画像がありませんが桜のチーズケーキに、わ、食べてない!
スモーク鴨と苺のサラダも。
まさに美味しいお花見!

着物の方が続々乗り込み華やかに出発!
主催は御馴染み丸や呉服店の谷かなさん。

約2時間、都会のクルーズを楽しみました。


私達もしっかり飲みました〜。




2階デッキも気持ちよかったです、ちょっと寒かったけど。


お誘いしたバーテンダーさんはどうも船酔い?してたようですが(笑
この時期、屋形船やちょっとマナーの悪いレジャーボートも多いので、
たまに避けるのに揺れたりして。
でもやっぱり船は気持ちいいですね。大人の遊び、おすすめします。
次は夏の浴衣クルーズ!楽しみです。
今年の花見レポ、まだあります…ふふ。



すごく残念!
次回こそは!!
来年か、夏の浴衣クルーズに是非!