
BBQ会場はこちら、長野県長和町、桜も満開、最高のロケーション。
なんでここにいるかと言いますと…長野のコロニヘーヴ、ナガコロ作りの
お手伝い(主に広報と賄いですが)をしているのです。
詳しくはナガコロブログをご覧下さいませ。
ナガコロブログ:nagakolo


野外ですが、蒸篭あり(笑)そして圧力鍋まで!



あ、こちらは太極拳?気孔?レッスン中。

大自然のパワーをいっぱい受け取ります。

こちらはあとでお米が入ってジャンバラヤになります。

私お得意ほったらかしダッチオーブン煮込み。
豚肉xじゃがいもx玉葱、ローズマリー、ビール他…。

サイドメニューも盛り沢山♪
サラダ各種に鴨ロースト、海老のキャベツしゅうまい、スペインオムレツに
キッシュ、ホットサンドなど…。

前夜祭の残りもうまく活用した皆様のアイディア満載です。

皆で食べる野外ごはん!最高〜。


さし少なめの牛肉はさっとステーキに、アルミホイルで保温しておいてカットすると…。

完璧な火入れ具合!さすがみちさん。

前日皆が頑張って腸に詰めたソーセージ!いい感じ〜。


現地の鹿、ヒレ部分はなんとタタキに!


牛肉と羊の間のような…でも羊ほどの癖もなく本当に美味。
いい滋味があります、これは使えます。相当数いるらしいのです。

前の晩下茹でしておいた蓮根、厚揚げも焼いて…。

ソースは大根の皮とニラを刻んで炒めたもの、厚揚げと相性のよい菜種オイルで。

ラムラックはまたヨシエさんのミントソースで!
わーほぼ一年振りの味、去年の羊BBQで作ってくれたんですよね。



アスパラやキノコ、焼き野菜もたっぷり。
手羽中は辛そうに見えますがこれはパプリカパウダーと塩x葱、オリーブ
オイルでマリネしたもの。

鹿もも肉の塊もダッチオーブン、圧力鍋ともに素晴らしい仕上がりに。

特に圧力鍋で塩茹でしたものはまるでコンビーフのように繊維がほろり。
しっとりジューシーでびっくり。
こちらは持ち帰ったアレンジレシピもあるので後日また書きます。

とにかく大自然の中で皆で料理して皆で食べる!
最高に楽しいです。

全くアウトドア派ではなかったのですが(今もかも)すっかり外ごはんには
はまってしまいました!GWもBBQ予定です。
皆様も楽しいGWをお過ごし下さい〜。


