ラーメン、丼、パスタ、立ち飲み、焼き鳥、餃子…といつもなかなかの
混み具合です。
YouTube/ちい散歩2 kichijoji2
カレー気分だったので頭の中で、ガネーシャが一番近い、埋まってたら
くぐつ草かしら、あと気になりつつ行ってないのがまめ蔵とLITTLE SPICE?と
ぐるぐるしながら足は路地へ。
お、先客1名様! 初回は定番チキンカリーで。

さらさら系インドカレー、スパイス感もほどよい感じ。
柔らかいチキンも玉葱も国産ですって。
しつこいというか満腹感が強い欧風より、胃がすっきりする薬膳系が
飽きないしやっぱり好きです。
辛さは普通、ちょい辛くらいかな。調整可能、トッピングなどあるようです。
ピクルスはもっと食べたい。


中央線っぽいというか、ほんとに店全体で2畳程度のL型カウンター
の店内、5席でぎゅうぎゅうなのでカメラを奥に引けません(笑
そう言えばこの前テレビで狭小飲食店ランキングみたいなのやってましたが、
どの店よりここでしょう!
調理場は人一人分の正方形スペースのみ。
ラッシーに塊氷をアイスピックで入れてて感心したけどスペース問題も
関係してるのかも。
見てると2台目の炊飯器を手を伸ばした高い棚の上から取り出し、
中身をセットしてコードを刺したらスイッチを入れ、また頭上に戻してましたw
勉強になります…。
ほどなく隣にカップルが。奥の私はもう表からは出られません。
という訳で裏口からご馳走様でした。

出ると、そこはまさに裏道。

http://dancing-ganesha.hp.infoseek.co.jp/
ガネーシャ インドカレー屋/吉祥寺マニア
ガネーシャ (インドカレー / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★☆☆ 3.5



うわー似合うわよ!特にこの店ぴったり〜。
荻窪の瑞鳳の回に一度お邪魔したことがある馬之助です。吉祥寺のハモニカ横丁はよく訪れます。餃子の「みんみん」、海鮮丼の「なかだや」。お酒と焼き鳥にレバ刺しならば「大衆」。「大衆」の親父さんはお勘定を済ませて帰るときに、太鼓をたたいて見送ってくれます。それにしてもハモニカ横丁は昔と比べてずいぶん様変わりしました。
こんにちは!
なかだやと珍来亭、生パスタの店は覗くといつもいっぱいなんですよね〜。
確かに若い人向けの店も増えましたね。
大衆、太鼓ですか(笑)1人だとちょっと恥ずかしいかも。
カレーは楽しいね〜。
人のカレーのスパイス量とか配合、すごく気になる!