2010年08月18日

和欧風創作料理 日和庵【下関】

山口県下関市、実家に帰って来ました。
小さい頃遊んだ日和山(山というか小山というか丘)にこんなレストラン
が出来ているとは!
大正10年に建築された建物が素敵な空間として開放されています。
関門海峡が見渡せるダイニングにバー、蔵は3000本のワインセラーに!

駅から送迎バスも出ているそうです。

和欧風創作料理 日和庵(ひよりあん)
http://www.hiyorian.com/


暑くなければ実家からも歩ける距離、母を誘ってランチに行って来ました。


hygt00a.jpg hygt00b.jpg

日本建築ですが靴のまま階段を上がります、中は洋館風。

hygt00.jpg


ランチは3000円か5000円のコースで、予約時に食べられないものなどを聞かれます。
この日は平日で当日の電話でも大丈夫でした。
今回は3000円コース、ちょうど5周年ということで数皿多いようです

hygt01ab.jpg hygt01b.jpg

辛口のスパークリングワインをいただきながらの一皿目。

hygt02.jpg

冷たいジュレに焼きナス、細切りのパンチェッタとじゃが芋のサラダが
のっています。お箸でどうぞの声、なるほど和欧風懐石料理、さっぱり美味しいです。


hygt03.jpg

こちらもお箸でいただける夏野菜のテリーヌ。
ソースはグレープシードオイルで作ったマヨネーズ。
付け合せの野菜の並べ方も繊細。いい味付けです。


hygt04.jpg

温かい前菜はノルウェーサーモン、こちらはバターと酸味のあるケイパーのソース。
ここのお料理結構好きなタイプです。グラスの白ワインもお願いします。


hygt05a.jpg

優しい甘み、サツマイモの冷製ポタージュ。
器もなかなか凝っています、有田焼きの作家ものとか。


hygt05.jpg

魚料理はスズキ。野菜のリゾットの上にパルメザンチーズとキャベツ!
の香りよいペーストが塗られたスズキ、葱とサフランのソース。

味も色彩感もいいですね。


hygt06.jpg

お口直しのグラニテはグレープフルーツ。


hygt07.jpg

お肉のメインは2種類から選べました。
こちら山口県産ハイブリット豚ロースのグリエ、マスタード風味のソース。
ハイブリット??三元豚の次、まだあんまり市場に出回っていない四元豚だそうです。

肉質はしっとり、キメが細かいです。上品な旨み。


一皿ごとにバランスよく野菜も配置されていて完成度が高く、
繊細だけどやりすぎじゃなく、でも和の美的感覚もあってなかなか
楽しめるお料理でした。


hygt08a.jpg hygt08b.jpg

白ワイン、バナナのアイスクリーム。
シェフおすすめエンドウマメのかりんとうと美味しい珈琲。

優雅なランチタイムが楽しめます。サービスも申し分無し。


夜は夜景もきれいなことでしょう。
次回はバーも是非利用したいです。



レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いい店 旨い店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック