
燻製道士さん(燻製記)、そしてBAR SMOKE SALTさんとのコラボ企画、
燻製オイルに挑戦!プロジェクト、ついに5種類の油の燻製が完成しました!
油を燻製していただいた燻製道士さんから、きっちりラベリングされたオイルが到着!!
わーー、即効開けて香りをくんくん、おぉースモーキー。

選んだのは
・ピーナッツの甘い香りの芳香落花生油
・色の割には癖のないレッドパーム油カロチーノ
・スペイン産のエクストラバージンオリーブオイル
・香りのない精製オリーブオイル
・レモンの香りがどうなるのかが気になったレモンオリーブ油リモーネ
の5種類。サラダオイル、ごま油は既にスモークソルトさんで味見済み。
週末は長野だったので(石窯でピッツァ焼きました、また別途報告します)取り合えず
燻製エクストラバージンを持参してちょっとおつまみを作ってみました。

地元の水茄子をささっと塩揉み、醤油少々と燻製エクストラバージンオリーブオイル、
レモンをちょっと搾って和えれば出来上がり。
うーん不思議!生の茄子なのに燻製の香り♪ 面白すぎます。
何も言わないで出すと皆「ん?なんだろう」みたいな顔になりますよ。


蓼科の道の駅で買ってきたピーターコーンでもう一品ひらめきました。
そう、シンプルな甘いコーンポタージュに…使ってみましょう。
玉蜀黍のひげは利尿作用があるので一緒に入れちゃいます。
軽くレンジにかけてから胚芽部分も余さず鍋に入れ、牛乳を加えブレンダーで潰し
て温め塩を加えるだけ!もうまさにホットコーンジュース。
美味しい野菜はシンプルにいただきたいです、香り、粒々もご馳走です。

プランターのガーリックチャイブを刻み黒胡椒、そして燻製エクストラバージンオリーブオイルを。
唸る美味しさ! なんといいますか、男のコーンポタージュ(笑
甘さもぐっと生きるしこの香りがたまりません。
オイル自体としては最初にほんのりふわっとオリーブの柑橘系の香り、
あとはスモークのワントーン落ち着いた香りが強いです。
ただまったりした濃いオリーブオイルの質感は残ってますね、明らかに軽い
サラダオイルと違います。

香りをお届けできないのが残念。
すごい威力です、燻製オイル! 他の4種類を使うのも楽しみです。
燻製オイルはこんな感じで作っています。
燻製時間を変えて味比べなんかも興味湧いてきちゃいました(笑
燻製道士さんの燻製オイル使用おつまみもご覧ください。
・うなぎの燻製オイルあえ
・烏賊の燻製オイルあえ
・アスパラの燻製オイルがけ
・いくらの燻製オイルがけ




【関連する記事】
さすがはエマさん、水茄子に燻製オイルとは
しゃれてますねー。
ポタージュに燻製オイルも
液体に液体とは、目からウロコです!
こんどプロジェクト反省会(←じつはただの飲み会?)
しなくてはなりませんね(笑)
さすがです。
私行く銀座のBAR煙時が銀座三越に燻製オイル売り出してましたがこれはエマさんのとは違うものでしょうか?
http://www.kazenoshiwaza.com/
オイル関係全て金田油店と思えてしまうんですけど^^
あぁそれにしてもポタ燻 美味しそう♪
いやポタージュ絶品ですわよ!是非。
> こんどプロジェクト反省会(←じつはただの飲み会?)
いえ品評会、決定事項ですから!
で、スモークソルトさんにも何かつまみ作ってもらいましょう〜わーい。
あ〜煙時さん、すごいわねー。
なんかラベルもゴージャス。
今度買いに行ってみます〜。
ポタ燻はね、ほんとはまります。