2010年09月15日

生麩のバジルフライ

nh00.jpg

大好きな生麩ですが串打ちタイプははじめて。
使う分だけぱきっと外して冷凍しておけるので便利です。

生麩 田楽用串3種セット/志場商店の京生麩


もちろんまずは焼いて味噌で田楽をお楽しみください、そして次は…。



nh02.jpg

レンジで半解凍程度にしている間にたっぷりのバジルを刻んで
すりおろしたパルミジャーノレッジャーノチーズと一緒に生パン粉に混ぜます。


nh03.jpg

水で濃い目に溶いた小麦粉をつけてパン粉をしっかりつけます。


nh04.jpg

EXVオリーブオイルを小さめのフライパンにちょい多めに熱して
各面こんがり焼くだけ。
バジルととても相性のよいチリ産のオーガニック、オラベオリーブ油を使いました。

チーズ、バジル、オリーブオイルのたまらなくいい香り〜!


nh05.jpg

あわ麩、餅麩、よもぎ麩の色も鮮やか、衣のチーズの塩分にもよりますが、
ちょっとウスターソースをつけるのもおすすめです。
カリっと芳ばしい衣にもっちりふわっとした生麩、揚げたて最高!

パーティーメニューにもいいですね。
串で食べられるのって楽しいです。

美味しすぎてぺろり、でした。


使ったオイル: オラベ オーガニックオリーブ油

ぴかぴか(新しい)京都うまいもんや

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 17:47| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そやねん。

生麩にチーズはさんでカツにしても美味しいよん(*^^)v

ボリュームあって美味しくて満足感たっぷりなのにお肉じゃないからちょっぴりヘルシーって所が罪悪感が軽くなるのですぅw
Posted by 京都みやん at 2010年09月17日 18:50
京都みやん 様>

チーズはさむ!そりゃ最高〜。
食べ過ぎちゃうのがたまにきずよねー。
Posted by エマ at 2010年09月18日 01:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック