http://www.carotino.jp/
原料と栄養
真っ赤なオイル、カロチーノ。
パームやし(パームフルーツ)を圧搾、脱色しないオイルです。
よく石鹸原料などに使われる「パーム油」は脱色してあるので白色です。
ちょっと間違いやすいのですが、油脂業界で「やし油」と呼ばれるものは、
ココやしを搾ったもの=ココナッツ油。
カロチーノにはプレミアムとクラシック2種類があり、プレミアムが
パーム100%なのに対し、クラシックはパーム30%:キャノーラ
(菜種油)70%のブレンドなのでお間違いなく。
このカロチーノ、その名の通りカロテンが豊富。1日に必要なカロテンや
ビタミンEがスプーン1杯でとれる優れものです。
しかもビタミンEには種類があるのですが、通常のビタミンE(トコフェロール)に比べ、
抗酸化作用がその40〜60倍というトコトリエノールが8割なのです。
これはスーパービタミンEと言われ注目されています。
しかーも、カロテンは体内でビタミンAに変換されるので、ビタミンEと
あわせ、目の疲れ、美肌作りや老化防止などアンチエイジングにも有効。
なんとコエンザイムQ10も含まれています!
子育ての医学情報>ビタミンAとカロテンのすばらしい効能
味と香り
無臭、ほとんどクセも無し。生、炒め物、揚げ物と万能です。
マヨネーズやドレッシングにすると色もきれい。
ごはんを炊く時に入れたり、炒飯にすれば、サフラン(色)ライスに!
カレーや麻婆豆腐、豚キムチにもうってつけ。
もちろん普段使いのオイルにブレンドして使えます。
その他追記
金田油店での取り扱いはカロチーノプレミアムのみ。
かなりコンスタントに売れています。
毎日サプリメント代わりに欠かさず食べる派のお客様と、
石鹸・クリーム作りの原料にされるお客様の両派に大人気。
これで作ったクリームを使うと傷の治りが早いと教えて頂きました。
ちなみに食品製造業界でも天然の防腐剤として、製菓製パンなどにも
使われているんです。実際通常の賞味期限より長い設定が許可されて
います。
ただひとつ、最大の難点は、、冬は固まること。
常夏のマレーシアでは心配ないのでしょうが、日本では湯煎しないと
いけません。
(ちなみに繰り返し湯煎しても品質・栄養上問題はありません)
がいちいち料理の度に溶かすのは面倒なので、一度に溶かして、タッパや
瓶など口の広い容器に移しておけば、スプーンですくって使えます。
↑ と言っていながら自分のはやっていなく、冬は放置‥(-_-メ)
液状になると同時に春を感じる今日この頃です。
もう1つ、どうでもいいことですが、これが店内にどーっと並んで
いると、ボーリングがしたくなります。
私の石けんブログにトラックバックいただいたようで、恐縮です。
カロチーノのレシピでは、実はオリーブ油とパーム油は金田油店のものですよ。
その他にもホホバやマカダミアナッツ、アボカドも愛用しています。デザイン石けんを作ったら是非投稿させてくださいませ。
カロチーノは実は味に全然癖がないので、料理にも使いやすいですよね。
お客様だったんですね。どうもありがとうございます。TBさせていただいちゃいました。
私は食べるのが専門なので、石鹸の出来具合など是非教えてくださいね。
トラバが承認後の設定になっていて、公開が遅れちゃいました^_^;
夏向きの石けんにカロチーノは不可欠で、すごくお世話になっています。黄色い石けんはかわいいので人気です。
私は石鹸作りのイベント講師をやっていまして、自宅でも教室を時々やっていますので消費量もかなりです・・。
またおせわになります。
こちらこそ、TBさせていただきありがとうございます。リンクまで!嬉しいです。
石鹸、なんだかおいしそうですね(笑
Tバック、最高です。
http://syabonmama.jugem.jp/?eid=5
今後ともよろしくお願いします!
不規則な食生活なので、料理に使うオイルはカロチーノ。
洋食をメインに使ってます。
香りに癖がないので、味を邪魔しないところがいいですね。
温かくなってきて固まらなくなりました。
お買上げありがとうございます!
>香りに癖がないので、味を邪魔しないところがいいですね。
そうですね、色のわりに味は控えめなので。
エスニックなんかにもいいですよー。
毎日食べると絶対美肌にいいはず。。
今後ともよろしくお願いします。
そう、ビタミンCも激しく失われるはず。
イチゴ食べながらタバコ吸う?(笑。
カロチーノは美容オイルよ、毎日どうぞ。
ご覧いただいた写真以外にも、タイの林の中のアブラヤシの収穫の時の写真もあります。
アドレスを上に書いておきました。このアドレスとその翌日のブログをご覧ください。
ご参考までに。
ページ拝見しました。
大自然ですねー。油は農産物だと認識できます〜。
ありがとうございます!