2010年12月13日

かぶと塩豚の煮込み

kn02.jpg


寒い夜は鍋や簡単煮込みが美味しいですね。
京都からヨッシーの冬野菜が届いたので、早速蕪を使いました。

ちょうど仕込んであった塩豚とレンズ豆と煮ただけ。
鋳物鍋で15分もあれば出来ちゃいます。


kn00.jpg

塩豚は豚肩肉の塊に塩をすりこみピチットシートで包み、
(途中何度か変えて)1週間くらい冷蔵したもの、今回は蜂蜜も塗って、
ローリエとローズマリーで香りづけしました。

いつも塩の分量も適当なんですが、今回は程よくそのまま使える感じ。
塩気が強すぎたら塩抜きします。
置く日数で旨みも変わってきます、好みのところで冷凍保存すればOK。

8mmくらいに切った豚肉をオイルを少し引いた鍋でこんがり焼き付けます。
水に浸しておいたレンズ豆、皮ごと大きめに切った蕪を加え、
お肉を蕪の上に配置したら白ワインを少々注ぎ蓋をしてコトコトするだけ。

塩は味をみて調節、蕪が煮えたら刻んだ蕪の葉と茎を加え余熱でOKです。


kn01.jpg

柔らかく味のしみこんだ蕪がみずみずしくてとっても甘〜い!
しゃきしゃきの茎も美味しいです。
もっとスープたっぷりでポトフにしてもいいですね。


使ったオイル:デルポンテ シルバー オリーブ油

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル: 豚肉 煮込
posted by 油売りエマ at 17:39| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。