今月は家でラムソーセージとラムしゃぶも食べました。
えぇまたラムです。

チルドのラム(フレンチ)ラックに塩コショウをすりこみ、ローリエ、ガーリック、タイム、
ローズマリーなどとEXVオリーブオイルでマッサージして室温に戻しておきます。
ラムと鴨は加熱しすぎにだけ注意すれば簡単に早く出来るメインディッシュ!
表面にフライパンで焦げ目をつけたら、10分弱オーブンに入れるだけ。
お肉のサイズにもよるのでなんとも言えませんが、塊の方が中がジューシーに
仕上がります。
ラムチョップならフライパンだけでOK。

オーブンに入れる時は骨部分をアルミホイルで覆っておくといいです。
(たまたま黒いフォイル…)

しばし保温して落ち着かせてからカットしましょう。

ロゼのお肉が柔らかジューシーいい香り♪
今回はソース無しでシンプルに食べましたが抜群の味でした!
ハーブの香りがロゼワインとも相性ぴったり。
簡単です。お肉をオイルマッサージしてみてくださいね。
使ったオイル:金田油店◆エクストラバージンオリーブ油
【過去のラムメニュー】
・お家ビストロ♪ラム脛肉の赤ワイン煮
・エスニック佃煮
・ラムスペアリブの柚子グリルxローズマリーオニオン
・ラムのホワイトアスパラ巻き
・あさがお菜とラムの大蒜炒め
・山椒入りラムポットパイ
・寒い日はラムしゃぶ
・やわからラムのポットロースト
・チキンチリコンとラムチョップ
・ラム/オレ/チーズ/ディルオイルのホットサンド
・ラムレタス蒸し
・羊肉とひよこ豆のクミントマト煮
・筍ラム春巻き
・仔羊のタプナード焼き
・ラムパイとグリル野菜のオイルマリネ
・羊BBQ



ラム大好きです♪
先日のピクルスにも反応してしまいました!鶉の卵のピクルス・・・夢にまで出てきそう(*/∇\*)
本当にいつも美味しそうですね〜
ラム食べるぞーと決心しました!!
でも今日は・・お客さんと中華・・f(^^;)
ラムは飽きませんね〜。
薄切りでも塊でも!
中華ですか、私はロシアです(笑
そうそう、阿佐ヶ谷まにわさんデビューしました!
美味しかったです〜。