2011年03月28日

トマトと野菜の卵炒め

tti.jpg


種を取りざく切りにしたトマト2個、卵2個、生木耳と生金針菜は
さっと熱湯を掛けて、葉ニンニクは斜め切りにして準備。

あとは塩、ナンプラー(醤油やオイスターソースでも)、水溶き片栗粉。


冷蔵庫お片付けメニューです。


中華鍋に多めのカロチーノクラシック(パームとキャノーラブレンド)を熱し、
塩を少々加え溶いた卵をざっくり大きく混ぜながら火を通し、皿に取ります。

卵料理に赤い油カロチーノを使うとより黄色が強くなって美味しそうに見えますよ。
熱にも強いし、香りも癖がなくておすすめ。


同じ鍋に少し油を足し、トマトを強火で炒めます。
他の野菜は中華なら油通しするでしょうけど、家庭では湯通しでも。

トマトの角が少し取れたら他の野菜も加え、塩、ナンプラーで味をつけ、
水分を水溶き片栗粉でまとめます。

卵を戻しざっくり混ぜ、仕上げに香りのよい胡麻油を垂らして出来上がり。
葉にんにくがかなり主張していて、ナンプラーなのにしっかり中華に仕上
がっています。

加熱したトマトは旨みもあるので出汁要らず。

お好みで辛くしたり、胡椒を効かせたりアレンジいろいろ可能ですね。
ご飯にのせて、トマたま丼も美味しそう。


使ったオイル:カロチーノクラシック金田油店◆純正焙煎胡麻油



簡単エスニックだれでパクチヂミ/エマの簡単おつまみ アップしました。

pc250.jpg



ぴかぴか(新しい)当ブログをご覧になって、仙台へガスボンベをご提供下さった方
浅草橋beviのチャリティフリマ(来週もあり)へご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
現地のスタッフ親族、関係者一同喜んでおります。
(ガスボンベは100本近く集まったとのこと!)皆様のお陰です。

また週末はわずかながら福島避難所での炊き出しにねり胡麻、ラー油
などをご活用いただけました。
麺や七彩の阪田氏に感謝。仙台への運び屋もありがとうございました。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ カロチーノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。