2006年06月22日

黒豚の谷中生姜焼き

谷中生姜焼

スーパーで谷中生姜をみかけ、先日テレビで生姜焼きを葉生姜で作っていた
のを思い出しました。

さっそく豚ロースを買い、縦に赤いところまでスライスした生姜とタレに
20〜30分漬け込み焼きました。

タレは、かえし(みりんも砂糖も含有)、蜂蜜、麺つゆ、酒。
谷中生姜が少ない気がしたので普通の生姜のすりおろしも入れました。
(赤いクコの実も漬けちゃいます)

油は生姜焼き&ご飯に最適なレッドパーム油カロチーノを使用。

この油に含まれるスーパービタミンEの効果を長持ちさせるには、
糖質を含むご飯や麺、野菜のビタミンCと同時に摂るのがいいんです。
(玉葱も甘みが出るまで炒めてからお肉を投入)

さらに忘れっぽい私の海馬(脳の記憶中枢)には、ビタミンBやレチノールを含む
豚肉とあわせるとさらに効果的!

カロチーノ・ビタミンEとカロチン含有量比較表

栄養&美容ついでに、紫外線から肌を守るのに効果的らしいカロテノイド
抗酸化作用を持つセサミンの強力メニュー、ほうれん草の胡麻和えも添えました!
(練り胡麻とあっさりポン酢使用)

ご飯は半分玄米。

ただ、生姜焼きが食べたかっただけなのですが、結果素晴らしい健康食に。
谷中生姜がしゃきしゃき爽やか、玉葱の甘みが効いておいしいですよ!

使ったオイル:レッドパーム油カロチーノ

カロチーノ

レストランレシピブログランキングへ   ひらめき人気blogランキングへ
posted by 油売りエマ at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ カロチーノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。