
「はい、ねぇさんの好きな紫色のもの」
とパートのYママから紙袋を渡され、なになにーっと開けてみると、
土の付いた小振りの濃い紫色の玉葱!
おー、素敵なお裾分け。
茄子、ブルーベリー、ブラックベリー、プルーン、ダークチェリー、薔薇、
紫陽花、藤の花、着物、アメジスト、夕暮れ、ワイン…‥?
なんとも神秘的で魅力(魔力?)のある色ではないですか。
赤と青という相反するものを両方持つパワーの表れかもしれません。
私が紫好きなのは、子供の頃「空がレースにみえるとき」という素敵な紫色
の絵本を読んだせいではと勝手に自己分析しています。
と、話がそれましたが、この紫玉葱、しっかりしていて瑞々しく甘いので
シンプルなサラダにしました。(色も綺麗でうっとり)
生の薄い短冊切りにしたズッキーニと、黒とグリーンのオリーブと一緒に、
塩、レモン汁、EXVオリーブオイルで和えただけなんですが、唸るほど
おいしい!!
味のある新鮮でおいしい野菜、旨い塩とオリーブオイル。
これだけです、お試しくださいね。
使ったオイル:ヌニェス・デ・プラドEXVオリーブオイル
このオイルかなり濃厚です。
DHCのものになる前から愛用してたんですけどね〜。
当店でもアバサというほぼ同クラスの重厚なものを輸入していたのですが、
今年はとにかく原価高騰で泣く泣く諦めました(涙
待っていた方、ごめんなさい。



しらなかったですぅ。
うちのとなりのスーパーにデデンっと鎮座しているけれど、DHCというのが気になって購入を控えておりました。
それなら、早速、、、、金田さんでもアバサはお休みのようですし、オリン○ックで買ってきてみます。
「紫モノ探索隊」つくってくださーい☆
「芋はゼッタイ紫芋しか喰わんのだっ!」という頑固者集団www。私も入隊(?)します。
アバサの方がもっとと言いたいところですが、無いので弱気…。
ヌネェス〜もフルボディで香り高いですよ。
同地区のオイルなんです。
さすが大手、値段も安いと思います。
が、そんなに作らせて大丈夫なのかとも思いますけど(笑
>紫モノ探索隊
紫同好会立ち上げましょうか。
なんか怪しい雰囲気になりそう…。
大好きな絵本の題名に反応しました。
何かドキドキする絵本ですよね。
ヌニュス、私も愛用しています♪
はじめましてー。絵本とオイル以外にも
共通点多そうですね。
魔女とか月とかシュールなものやら‥。
ブログまた覗かせてください。