2006年07月11日

泡盛、ジン、ラム、ブランデーで梅酒の仕込み

梅酒4種

「青梅まだありますよー」と和歌山に里帰り中の梅干屋からのメール。

え、え、じゃぁお酒と瓶買ってスタンバイしなきゃ、ということで、
全てネットショッピングで手配完了。

南高梅5キロ、週末に漬けました!
出来上がりが楽しみ〜。


ラベル代わりのメモ --------------------

◆泡盛ベース
 
久米仙 古酒 43度 
菊之露 古酒 40度
氷砂糖

◆ジンベース

U.S.A. Monarch 40度
Prince Charles 40度
氷砂糖

◆ラムベース

Lemon Hart 73度
Ronrico Gold 40度
黒砂糖

◆ブランデーベース

Luc. Montagne Napoleon 40度
はちみつ


えー、こだわりはご覧の通り、度数高め、甘さ控えめです。
ただ、まだ梅1キロに対する砂糖の加減が分からないんですよねー。
熟成を待って、舌でおぼえることとします…。


お酒はなるべく安いのにしたんですが、原価計算するといったい
いくらになるのやら…。

でも楽しいですよ。薬膳酒や他の果実酒にも手を出しそう。。

ちなみに氷砂糖、はちみつ、黒砂糖も通販をおすすめします。
4キロしょって帰るのは辛かった(-_-メ)


数回、梅酒のお勉強(?)に行った梅酒専門バーです↓

プラムガーデン梅椿
http://www.cafs.jp/web/shopinf/umetsubaki_kabukichou.php#048910

都内に数店舗あり。
歌舞伎町店は朝5時までやっているので、3次会使用も可能。
梅酒100種類以上!


取っ手付き密封びん5L写真左

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ


ラベル:梅酒
posted by 油売りエマ at 15:51| Comment(2) | TrackBack(2) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お、ついに漬けたのね。
楽しいでしょ〜♪

うちのはだいぶ梅がしわしわしてます。
糖類もほとんど溶けているので、あと1月くらい寝かせればのめるかな。

試飲会、楽しみにしてまっせ♪
Posted by みがきっく at 2006年07月12日 00:52
漬けました〜。

>糖類もほとんど溶けているので、あと1月くらい寝かせればのめるかな。

は、はやっ。
遅れをとってますが、高アルコールで追いつきます。

梅酒の宴、楽しみ〜。

あ、この梅椿も紹介させていただきやした。銀座とかにもあるのね。
Posted by 油売りエマ at 2006年07月12日 14:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

2006年版 梅酒の仕込み
Excerpt: 今日の昼過ぎに南高梅が宅急便で到着 早速、ダンボールを開けて南高梅に痛みがないかをチェック 問題なかったので、桶に南高梅を入れて流水で農薬や汚れを落としてから 数時間程、灰汁抜きをする ..
Weblog: blogはじめました
Tracked: 2006-07-12 01:00

梅酒、レモンウォッカ、赤紫蘇酒
Excerpt: きちんと季節に添って暮らす場合、6月はなかなか忙しいものですね。 梅にらっきょにさくらんぼ、待ってはくれないので、今年はどうしよう、 漬ける暇あるかしらとそわそわし、休みの予定と睨めっこ。 素材にこ..
Weblog: 油屋ごはん
Tracked: 2008-06-27 20:53