2006年07月17日

野菜の麺つゆ浸しを常備菜に

野菜煮浸し


茄子やチンゲン菜を電子レンジでチンして、生姜汁を加えた麺つゆに
浸しておくだけ〜。

でも冷蔵庫に冷やしてあると便利です。
ちょっと1品そのまま出せるし、こんな風にラーメンの具にも!


野菜煮浸しラーメン


5日程度持ちますが、段々味が濃くなってくるので、そうしたら何かと
和えるとか、スープに入れちゃうとか使いまわせます。

こんどは何を浸そうかしら。
もやし、千切り人参、ホウレン草、キノコ、蓮根、、

ピクルスとこの野菜浸しを常備しておけば、毎日のご飯がさらに楽になる
こと間違いなし。あとオイルマリネ。

食べる前にしそ油胡麻油オリーブオイル、薬味で和えてもよいのです。
火を通してあるから、量も結構食べられるので、あんまり備蓄にならなかったりもしますけど。

野菜の旨味がしみ出したツユは煮物やスープなどに使えますよ。


レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ


ラベル:麺つゆ 常備菜
posted by 油売りエマ at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ ノンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック