2006年07月26日

<旬野菜>いんげん卵焼き♪ピリ辛タレで

インゲン卵焼き

そう言えば、子供の頃お弁当によく入ってたな〜と思い出し、
作ってみました。

いんげんは軽く茹でておきます。(ちょっと硬いくらいでOK)

卵2、3個を割りほぐし、大さじ2,3杯の水分(牛乳でも、出汁でも)を加え、
軽く塩・胡椒。

よく熱したフライパンに油をひいて、いんげんを同じ方向に並べたら、
卵を一気に入れ中火で表面を固めたら、蓋をして弱火でじっくり火を通します。

ひっくり返して(皿などを使って)ふっくら焼ければ完成。
端を切ってきれいな断面を見せて盛り付けましょう。

コツは卵が流れない小さなフライパンを使うこと。

大きなフライパンでやるなら、ジャガイモ、玉葱など具をいっぱい
入れて、スパニッシュオムレツにしては?


インゲン卵焼きフライパン


この直径15cm程度の鉄のフライパン、山芋鉄板とか、ミニミニパエリア、
ハンバーグなどこのまま食卓に出せて便利。10年以上愛用しています。

子供の卵焼きとの差別化は、おいしいブレンド油とタレ。
贅沢な植物油5種類ブレンドのおいしい油で芳ばしく仕上げ、
(これは子供だって、おいしい!)
七味唐辛子かラー油を効かせた麺つゆにつけて食べると、
あらもう大人のおつまみ(笑。

シンプルにいんげんを楽しめる素朴な一品でした。


使ったオイル:五味一体特別の油 寿

寿


レシピブログ『わたしの旬レシピ・7月』

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ


posted by 油売りエマ at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ 五味一体 寿油(ブレンド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック