2011年08月02日

簡単!早い!生麩でイタリアン♪

gmf.jpg


ニョッキより、ショートパスタより早いんです。
生麩(なまふ)です。胡麻生麩、ちょっと色が黒めです。

※普通の生麩でもちろんOK、バジル生麩なんていうのもありますけどね!


まずはソースの準備から。
加熱用イタリアントマト(小さめ3つ使用)は粗めに刻んだら耐熱容器
に入れ、塩を振って2分くらいレンジで加熱しておきます。


生麩をスライスして茶漉しで小麦粉を薄く振り、ガーリックチリオリーブ油
こんがり焼いて、一度取り出しておきます。ぷっくり膨らみます。


バジルは刻み、チーズはおろして準備を。


あとは一瞬で完成。
フライパンに熱いトマトをじゃーっ、すぐに煮詰まるし塩気ももうあるので
味を微調整したら生麩を戻し絡めてバジルをわさっ。
(1/3は盛り付けてから上に)


お皿に盛りつけたらチーズと更なるバジル、ガーリックチリオリーブ油を回しかけるだけ。


gmf01.jpg


10分もあれば、いただきまっす!
色も鮮やか、このオイルのおかげでガーリック&ピリ辛感もあります。


ソースは、茹で汁もワインも入れないのでトマトの汁気を大事にしましょう。
レンジにかけずに様子を見ながら煮詰めていってももちろんOKです。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 20:17| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | レシピ ガーリックチリオリーブ油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もちもちした感じがニョッキにどことなく
似てるような?
ごま油で表面にパリッと焼き目つけてなら
食べたことがあります。
これも美味しそう☆
なかなか食卓に登場しないから
友達と集まってご飯作ったりするときに
チャレンジしてみよう♪
Posted by rikko at 2011年08月04日 12:37
rikko様>

そうですね、ニョッキよりソフトです。
パーティーでも何これ?と盛り上がるはず。
ニョッキ作るより楽だし。

ぜひお試しくださいませ!
Posted by エマ at 2011年08月05日 15:54
こないだ生姜生麩をフライパンで焼いて、リモーネ+クレイジーソルト、山葵醤油、シークワーサーポン酢の3つの味で食べてみたけどシンプルにリモーネ+クレイジーソルトが一番美味しかったにょ。
Posted by 京都みやん at 2011年08月07日 16:29
京都みやん様>

YES!!
生麩とオイルは相思相愛よねぇ〜。
あのバジル麩は素晴らしい。
Posted by エマ at 2011年08月08日 15:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: バジル(ばじる) ブログでCookin
Excerpt: 「バジル(ばじる) 」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2011-08-25 07:16
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。