2011年09月28日

人参長芋ポタージュ/アルガン&クミン風味

nip.jpg


今日も簡単でごめんなさい、なスープレシピ。

玉葱と人参をよく炒めます。
人参と相性のいいクミンも使って香りを出しつつ。

人参ってクルミとかカシューナッツ、ピーナッツなどナッツ類とも相性がいい
気がするので今日はアルガンオイルを使ってみました。
(ベースはノンロースト)

そこに長芋!も加え和風出汁をひたひたに注ぎ、柔らかくなるまで煮ます。


nipa.jpg nipb.jpg


ブレンダーでピューレ状にして塩で味を調えるだけ。
冷蔵庫に残っていた長芋、入れてみただけですがとろりと濃度がついて
とてもいいです!

牛乳クリーム、バター不使用和風ベースでやさしい味、胃にもマイルド。


nipc.jpg


仕上げにもクミンと、芳ばしいローストアルガンオイルを垂らして。
アルガンは食べても、塗っても美容にナイスなモロッコの油です。


使ったオイル:ピュアアルガンオイル(ノンロースト)・(ロースト

レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 18:00| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | レシピ アルガンオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これいいねー、クミンラブ(返杯/笑)。
牛乳クリーム、バター不使用もいいアイディア!
ちょうど家にすべての材料があるのでやってみまーす♪
Posted by 千茱萸 拝 at 2011年09月28日 23:22
千茱萸 さま>

返杯受理!

ほんと定番にしそう、お気に入り。
おじゃがよりトロリとするのがグー。
やってみてくださ〜い。
Posted by エマ at 2011年09月29日 10:47
長いもでとろみを出すって新しい考えです
クミンって和風の味にも合うことをはじめて知りました。
カレーやピクルスでしかあまり食べる機会がないからこのポタージュの味は試してみたいと思います☆
Posted by rikko at 2011年09月29日 12:54
rikko様>

どうしても人参にクミンはセットにしがちで…。
牛蒡とクミンとかも美味しいと思いますよ!
根菜に合うのでしょうか。
Posted by エマ at 2011年09月29日 15:58
お邪魔します。
長芋でトロトロ、牛乳など使わずヘルシーですね、まさに!
クミン、粉状のほうはちょこちょこ使うのですが、
原型の物はイマイチ使い方がわからず…。
上手く使えてないんですよね。。

クミンをスープに、やってみます。
人参とクミンはあうのも初めて知りました。
いろいろ調べてみます、ありがとうございます<(_^_)>
Posted by ここちき at 2011年09月30日 11:52
ここちき様>

こんにちは。
クミン大好きなんですよー。
原型の方は少し温めた油でじっくり
焦がさないように香りを引き出してから
使うといいですよ。

プツプツするのもいいです。
是非試してみてください。
Posted by エマ at 2011年10月03日 15:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。