2011年10月20日

豆腐とチンゲン菜のとろみ煮

tc0.jpg


熱々でヘルシー、ほっこり温まるものが食べたい季節になりましたね。

湯豆腐でもと買っておいた木綿豆腐を、あっさり和風煮にしてみました。
中華鍋に1口大に切った豆腐とひたひたの出汁を入れ温めます。
お湯に昆布茶とか、細かくしたトロロ昆布なんかを入れちゃってもOK。
顆粒ダシでも。

塩とちょっぴり胡麻油を垂らしたら、8つに割いて半分に切ったちんげん菜の
茎の部分を加えしんなりさせます。

何となく白いすり胡麻も加えました〜。

たっぷりのおろし生姜と醤油少々で味を調え葉の部分も加えたら、
水溶き片栗粉でとろみをつけて。

お玉で豆腐を崩しながら混ぜしっかりとろみに火を通してお皿へ。


tc1.jpg

調理に使ったのは数滴の胡麻油なので、炒めものというよりあっさり和風煮込み。
お皿に盛ってから、芳ばしいえごま油唐辛子油をかけました。

良質な油の栄養も香りも逃しません!

やさしい味わいながら、生姜と唐辛子油でホット。
熱々はふはふでどうぞ〜。


使ったオイル:玉締め一番搾り 国産えごま油唐辛子油(チリオイル)


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
posted by 油売りエマ at 17:40| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ しそ油 えごま油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、はじめまして。
チンゲンサイのとろみ煮、とっても美味しそうですね!

私達は、うちのごはん.jpというレシピ投稿サイトを運営していて、
たくさんの方からのレシピを紹介させてもらっています。
不定期ですが、季節毎のイベントやレシピコンテストも開催していますので、
よろしければ一度遊びにいらしてください!
http://www.uchinogohan.jp/?b=s1025
Posted by sasaki at 2011年10月25日 15:36
sasaki様>

ご案内ありがとうございます。
拝見しますねー。
Posted by エマ at 2011年10月25日 18:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。