2012年03月07日

食べ歩き紀行【駒込】ビストロオララ

新築マンションの周辺地域サイトで連載中の「食べ歩き紀行」。
今回は山手線「駒込駅」周辺をご紹介します。

物件は今春より販売予定の「デュフレ駒込ノイエ」(売主:株式会社サジェスト)
の東京都北区「駒込」エリアです。


エリア情報はこちらでどうぞ→ぴかぴか(新しい)KOMAGOME STYLE



ol-08.jpg


駒込駅から六義園沿いにしばし歩くとかわいいらしいお店が。
ほどよい暗さの家庭的な雰囲気です。


ビストロ オララ (BISTRO O LALA!)


メニューが並ぶ黒板がよく見える席に座り熟読。


ol-07.jpg


ビストロとなっていますが、イタリアンっぽいメニューも多いですね。


ol-600.jpg


フランスのお惣菜のようなものから種類が選べるフリット類、お肉のロースト
やジビエ、おつまみにパスタ、リゾットまでいろいろあります。
※メニューはクリックで拡大

ワインもリーズナブル。しかも素敵なメッセージ↓


ol-06.jpg

あ、飲み残さないです?(笑


アミューズ、前菜、メイン、パン、デザート、コーヒーのコースは
なんと2,890円!?

しかも前菜とメインは各7〜10種類から選べるプリフィクス。
皿ごとの量もほぼ黒板と同じだそう、お安いですね〜。

迷った末、今回はアラカルトにしました。


ol-01.jpg

アボカドとカニのカクテルは滑らかなペースト状で出てきました。
クラッカーやパンに塗ってもいいですね。


ol-00.jpg

自家製アンチョビとオリーブのおつまみピザ、薄焼きのパリッとした軽い
生地でビールやスプマンテなんかにぴったり。

ちらほらお子さん連れのファミリーも入ってきて、なるほど皆で夕食にも
ちょうどいい感じだと思います。



天然活魚から選べるフリットは、高知県のカンパチでお願いしてみました。

ol-02.jpg

塩を振ってレモンそえて出てくるのかと思った予想を裏切って登場!
バルサミコソースにトマト、たっぷりのサラダ仕立てですね。

衣は芳ばしくカリッとお魚はふわっと♪


ol-03.jpg


赤ワインにシフトして…新潟産青首鴨のローストです。
焼き目芳ばしく中は見事なロゼカラーの鴨に、葡萄入りの内臓赤ワインソースが
ばっちり。

こういうお料理もいただけて、なおかつパスタも食べられるって嬉しいです。
牡蠣か蛤のパスタかリゾットか、4つで悩みつつ決定した大きな白ハマグリの
パスタはシンプルなオイルベース。

ol-04.jpg


最初からお願いしていたので鴨より前に出してくれてもよかったけど、
ぷりっとしたハマグリは堪能しました。

ol-05.jpg


メニューが豊富、カジュアルに使えてコスパ良し、普段使いに最適ですね。
「サラダとキッシュでワイン」「お魚料理とパスタ」「スープとパン、お肉料理」
「フリット&リゾット」などその日の気分でいろいろな楽しみ方が出来ますよ。

コースもかなりお得ですが、いろいろ少しずつ楽しむならアラカルトを3〜4人で
シェアしてもいい感じです。

ランチ後、六義園でお散歩コースもいいですね。


ビストロ オララフレンチ / 駒込駅千石駅巣鴨駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5





レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ
ラベル:駒込 ビストロ
posted by 油売りエマ at 16:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 企画 食べ歩き紀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。