2012年01月10日

麹&酒粕新年会

uh07b.jpg


週末、素敵なお正月がまた来ました!
チリアロハ食堂の麹&酒粕パーティー。

数の子も粕漬けだったり、辛子蓮根に見えるのも粕が使われています。
あとブログを見て気になっていた「のうさば」(ちょろぎと蓮根の間の細長いメン
マみたいなの)。

干したサメを戻したもので、鐘崎の数の子と言われているそう。
歯触りは数の子と違うけどじんわりいい味!つまみに最高ですね。

豆腐の粕漬けもお酒と交互にちびちび…。


数々のレシピは寺田本家さんの酒粕レシピの本から取ったものも
あるようで、どれもこれも本当に美味しかったです。

私は酒粕って味噌汁か鍋、パスタ?以外でどうしたらいいのーと
思ってましたが、焼いても揚げても、ペーストでも美味しいものですねぇ。

ウォッシュチーズでしょ?という感じのトーストもなんと酒粕と
お餅使用!だそうで、びっくり美味しい世界が新たに広がった感じ。

これは目覚めそうです。


まずはみちさんのブログをご覧くださいね。

麹まみれの新年会@チリアロハ食堂/うまハッピーな日々



uh07f.jpg


塩麹に漬けたブリ入りのお雑煮!
深い味わいに仕上がっています〜。


uh07d.jpg uh07e.jpg


酒粕入り!らー油や酒粕&納豆ディップも絶品。
いろいろなものに付けてぽりぽりいただきました。

塩麹とクミンで仕上げた牛蒡、豆腐と酒粕で和えた南瓜サラダはマヨネーズを
使ってるみたい。

お腹もお肌もきれいになりそうなヘルシーメニューばかり。

塩麹入りのタンドリーチキンも柔らかくスパイシーで美味しかったなー。


uh07.jpg  


私はあきた県産品プラザで買ったハタハタ寿司と比内地鶏のレバーペーストを持参しました。
ペーストは予想より野菜の甘みが出ていてふわっとした感じ、美味しかったです。
ハタハタ寿司も麹とご飯を使った発酵食ですね。



uh07c.jpg


メインは鶉鍋!年末にご一緒した浅草橋ふじ芳さんのをお取り寄せ。

骨ごと挽いた鶉とひな鶏の肉団子、滋味があるけどあっさりいただけて
美味しいですよ。



uh07g.jpg


誕生祝いに大好物のアジフライまで!いただきましたー。

実はアップルクランブルケーキです。
もう蕎麦、寿司、ラーメン、たこ焼き、いくら丼、赤貝、ウニ…なんでも
ケーキにできる才能
、すごいです。

しかもちゃんと美味しいし。いつもありがとうございます、堪能しましたー。


uh07a.jpg


sawaさんが持って来てくれたチーズに柿バターもツボでしたが、ガレットデュロワ!
ひゃーパイ好きとしてはもうたまりません。

この厚いざっくりとしたパイ生地の層、ため息もの。
12等分して、この場にいた7人は全員フェーブ外れましたが(笑)
とにかくすごく笑って話して楽しかったまさに初笑い、笑い初め ?と
言えるパーティーでした。


今年も沢山の仲間と楽しく美味しいものをいただけますように!
皆様お世話になります〜よろしくお願いします。


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


ラベル: 酒粕
posted by 油売りエマ at 19:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パーティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック