2012年02月03日

ごま油とセロリ入りの卵蒸し

tmgm01.jpg


大きな蒸篭を持っていないのでいろんな器をはめてみて…
ぴったりいった陶製おひつの蓋の方を採用。

卵蒸しを作りました。


平松洋子さんの毎朝の定番は、大きな蒸篭で作る蒸し野菜やシンプルな卵蒸しだそう。
朝から蒸篭?と思いましたがなるほど一度にいろいろ出来るし、寒い時期は
温かいし湿度も保てていいですね。


卵とチキンスープ、塩、酒、醤油、ごま油とシンプルな材料ですが、
使ったチキンスープがかなり濃厚だったので今回はセロリの柔らかい部分だけ
刻んで混ぜました。


tmgm02.jpg


卵2個だけどたっぷり。ものすごく滑らかでチキンの旨みたっぷり。
ごま油の香りも芳ばしくスープ代わりにもなって、これは目玉焼き、スクランブル
エッグと並べても堂々の朝食メニューですね。


あぁ大皿に魚を置いて蒸す、とかスープを蒸すとか…大きな蒸篭欲しくなってきました。


使ったオイル:金田油店◆玉締め搾り胡麻油


レストランレシピブログランキングへ ビールおつまみ ブログ村へ 金田油店へ


posted by 油売りエマ at 20:22| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | レシピ 胡麻油 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ふるっふる〜ですねっ!!
おいしそ☆☆☆星三つです♪
汁物のようなおかずのような
のど越しよさげな一品
どんどん食べちゃいそう☆
Posted by rikko at 2012年02月06日 12:17
rikko様>

これははまりますよ〜。
シンプルなので毎日でも飽きないかも。

夏は冷たくしてもいいし。
オイルを変えてもしばらく楽しめます!
Posted by エマ at 2012年02月06日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック