2006年12月18日

忘年会とボロ市とワイン試飲会

忘年会場

毎日お歳暮の出荷に追われつつ、街角はクリスマス。
こちらは水天宮のロイヤルパークホテル

先週末は早々に会社の忘年会。
(忘れちゃいかんのでイヤーエンドパーティー)
在京者のみだけどグループで百何十人か集まります。

忘年会左 忘年会右

当店の油をえっさえっさ小分けしてくれている関連会社の方々や、
お客様からの非常に化学的かつ専門的なご質問につき、泣きついて教えても
らう顧問、専門ジャンルの皆様。

の隣のガソリンスタンドのお兄ちゃん達(同会社)やネットが繋がらなくなると
すぐ文句の電話を掛けるの情報システム室のお兄さん。

皆さんのお陰です!いつもすみません(笑。

油と一言で言ってもインク、塗料、物流資材、医薬や化粧品、化学品など
など食用以外のオイルって日々相当使っているものですね。
皆さんが使っている製品の中のオイル、当社グループが提供しているものかも!

「ちょっと太ったんじゃないのー」なんて言った社長!
このブログのせいですから〜(苦。

ぴかぴか(新しい)

翌日は早速ダイエット?ということで世田谷ボロ市なるものへ。
なんと市自体が骨董!400年以上の歴史だとか。

世田谷ボロ市
毎年1月15・16日、12月15・16日に開かれると決まっているようなので来月も
ありますよ!

しかし物は本当に何でも。露店が長い通りにずらずらずらずら限りなく並ん
でいるのですが、着物の横に電化製品、和骨董の横に甘酒、ブランド品の横に
刀剣の鍔、毛皮の横にお団子、神棚の隣に包丁…と、
段々頭がくらくらしてきます。(正直見辛い)

途中からどんどん無口になり、全店見るのが義務的になり(笑。
もういっか?という感じ。
結局和の小鉢と小皿、漆塗りの小箱だけを戦利品に
足マッサージへと駆け込みました…。

ぴかぴか(新しい)

翌日は2時からシャトー・ムートン・ロスシルドの試飲会。

吉祥寺のエノテカです。
バロン・フィリップ・ド・ロスシルド社のマネージャーが解説する中、
白から8種類のワインを堪能。(してるところは無論夢中で写真忘れました)
最後のムートンに行きつくまでに寝起きで何も食べていない身としては
少々いい気分に…。
毎年著名人(画家)がラベルを担当するCH.MOUTON ROTHSCHILD、2004年は
プリンスチャールズが描いたとのこと↓


カベルネソービニオンの出来が良く割合が69%と多くなっているらしいの
ですが、少々酸味が強く感じられました。
とはいえなかなかこのクラスのワイン、買えませんので貴重な体験でした。

2番目の白、AILE D'ARGENT エール・ダルジャン2003も凄くおいしかったです。

こうやって試飲させてくれれば、8000円〜のワインも確かに売れますね。

エノテカ正面 エノテカ店内

エノテカワイン

という訳で今日は近況報告でした。
今日もお歳暮を出荷し、ウコンを飲みつつ飲み会です…。

ひらめき人気blogランキングへ
ラベル:ワイン エノテカ
posted by 油売りエマ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。