2006年12月20日

天の橋立サーディンを使って

サーディン完成

先日のパセリソース再利用ということで、おいしいオイルサーディンと
キャベツの一品(酒の肴)です。

サーディン

天の橋立オイルサーディン


キレイです!近海の新鮮いわしを風味が良くビタミンE豊富な綿実油
漬けてあります。

ちなみに綿実油(コットンシード)はマヨネーズやドレッシング、手延べそうめん
などに使われています。
酸化防止剤として使われるトコフェロール(天然ビタミンE)は綿実油から
取られたりもするんですよ。

あとは、アメリカのドーナツ、ベニエはこの綿実油で揚げられます。


さてこのしっかりしていてそのままで美味なサーディン。

「蓋を開けてそのまま火に掛けて温め醤油をかけて食す」のが定番…?
これをご飯に掛け小口葱たっぷりサーディン丼というのも絶品ですが。
森瑶子さんのヨロン丼レシピ)

サーディン焼き

キャベツはちょっと塩を振ってレンジでしんなりさせ、グラタン皿ぎゅうぎゅうに。
サーディンに外せない玉葱スライスをのせサーディンを並べて、何となく
真ん中に卵を落としてみました、まぁケーキみたい!
※たまたまあったリンゴも薄切りにしてキャベツに混ぜたら、しっとり上品
な甘さが出ておいしかったです。

パセリソース(冷蔵庫でバター状に固まってます)を4スプーンくらい落とし
(お好みで粉チーズ)トースターかオーブンで卵が半熟になる程度焼きます。
あ、スリムな方は缶の綿実油も利用してくださいね(笑。

お醤油か麺つゆを回し掛け、熱々をどうぞ。
とろ〜り卵とお醤油、パセリを混ぜて!

サーディンアップ

使ったオイル:サーディンの綿実油
         パセリーソースのオリーブオイル、バター


レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ


posted by 油売りエマ at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | レシピ オリーブオイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック