2007年01月03日

お正月料理盛り付け記録

普段はあんまり面倒臭いことはしないのですが、お正月くらいということで、
彩りを気にして盛り付けてみました。
和系の皿や金紙、折り紙、箱、シンプルな洋皿、葉物を使うだけでぐっと
雰囲気が出ます。
しかし和食って大変…。
作ったお料理は後日レシピをご紹介します。

鮑ステーキひおうぎ貝のピリ辛煮/かぶの甘酢漬けいくらのせ/鮟肝】
【赤小大根の浅漬け/小鯵の南蛮漬け/百合根梅しそ味噌和え】 
アワビ、かぶら他 
箸休め 百合根など
【金目鯛のかぶら蒸し−金時人参・生木耳・銀杏・百合根・しめじ・隠元】
トリュフエキス入りマッシュルームパイ/海老のハーブソテーパプリカソース】
金目鯛のかぶら蒸し マッシュルームパイと海老ソテーパプリカソース
【河豚の煮凝り】
【マグロの漬けとさざえ壷ゆで
河豚の煮凝り まぐろの漬け、さざえ
【筑前煮−人参・蒟蒻・筍・椎茸・隠元・蓮根・鶏肉・牛蒡】
【蒲鉾いくら/黒豆とちょろぎ】
筑前煮 イクラかまぼこ
【和風鴨ロース、月桂樹と黒胡椒風味/イカ明太クリームチーズのせ】
【手作り豆腐シュウマイ−豆腐・鶏肉・海老・生姜・紫蘇】
鴨ローストとクリームチーズ烏賊明太 豆腐しゅうまい
柿の葉寿司−穴子・鯖・鮭
テオブロマのチョコマカロン、黒豆チョコグラッパ
柿の葉寿司 マカロンとグラッパ
【空いたボトル…】
空けたボトル…

レストランレシピブログランキングへ ひらめき人気blogランキングへ ビール料理ブログランキングへ
posted by 油売りエマ at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材・外で食べたもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。